■批評祭参加作品■ピラミッドは三角か?/岡部淳太郎
 
こか無意識のうちでそういう操作を施してこの詩を書いたかもしれないのだ。
 いま「無意識」という言葉を使ったが、批評の意義が作者でさえ気づいていない作品の別の側面を言い当てる行為であるとするならば、作者が作品を書く時に無意識の手助けを借りて書いた部分を探り当てるということも、批評が担うべき役割であるのかもしれない。何せ無意識であるから、作者はそれに気づいていない。それを第三者であるところの批評者(こんな堅苦しい言葉を使わなくても、単に読者としてもいっこうにかまわないのだが)に言い当てられれば、作者は眼を開かされる思いを味わうことが出来る。自分はそんなことを書いていたのかと思い、無意識で書いていた部
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(13)