忘れること、忘れないでいること/岡部淳太郎
 
だっていたのだ。
 人が亡くなる。この世から消え去る。それに対して残された者たちがとる態度には大きく分けて二つが考えられる。ひとつは亡くなった者を慈しみひたすらその人について語りつづけること。もうひとつはあえてその人について口を閉ざし沈黙を守ることである。ひとつ目の態度は時に危険だ。死者について語ることは、死者が身近な存在であればあるほど醜態をさらしているというふうに受け止められる可能性もあるし、僕が以前に「詩人の罪」という散文で書いたように死者について語ることがすなわち罪であるかのように思える(または思われる)こともある。ふたつ目の態度を選べば、表面的にはなんら問題はない。黙っている限りは何も
[次のページ]
戻る   Point(16)