とどかない光/小林レント讃5/渡邉建志
 
る触れないで揺れているどこまでも}
この(そのまままっすぐ進みなさい)は相変わらず誰の言葉なのか分からず、最後の「を」一文字改行はすさまじいですね。そのリズム!さらにつづくのは息をしないで揺れて歌いつづける歌。



●4.揺(yu) 

例の缶の内部への射精http://www.rondz.com/poem/poet/7/pslg6516.html#6516を思い出します。短く鋭く。



●5.イキタリシンダリ 

崖をのぼる水にも現われたモチーフの地蔵である。ここでやっぱりすごいのはこの細かい(ある意味ユーモラスな)描写
{引用=
やっと額まででてきた地蔵もある
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(4)