生前と死後のあいだで/小林レント讃3/渡邉建志
きり深く感動させる「可能性」がある。僕がここでやっているのは、その可能性に賭けた賭けである。
ひょっとしたら彼の詩を面白いと思わない人がいるかもしれない。それはそれで仕方がない。逆に、僕のこんな文章を読んだから、それがへんな先入主になって、彼の詩を自由に味わえずつまらなく感じる人がいるかもしれない。それはほんとうに有り得る話で、僕のこの文章なんて(全部じゃないけど)非常に無粋な類のものだ。ある詩を読んで、それのよさをフレーズごとに解説する?馬鹿にするんじゃない。おめえはそんなに読解力ってやつがあるのかよ。それどころかおまい、全然読めてねーじゃん。そういう感想をもたれるかもしれない。僕が馬鹿に
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(3)