因数分解中毒者のために/小林レント讃2/渡邉建志
ようすはともするとかわいかったのだが、ここではいかんせん目玉であり、「僕の悲しみ」ほどの可愛らしさ(多少語弊あり)はない。だけどそれでも引用部の目玉にはやっぱり愛らしさを感じてしまうのだなあ。
「ころころ」がいい。つぎの「静止」もいい。
最後が好きだ。
■秋の日の雨 http://www.rondz.com/poem/poet/8/pslg7465.html#7465 ぜひまず読んできてください
歌だと思う。朗読してみると素晴らしく美しい。たぶん日本語特有の、間のみずみずしさを保っている。冒頭をみよう。
{引用=
秋の日の雨
脇の溝には流れ込まずに
道に落ち
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(4)