光の声、闇の声。一つの声/チャオ
 
問は不信と同義語となり、さらに、道徳と服従は同義語となる。イメージは欲求と直結し、言葉は嘲笑と直結する。美しさの概念は欲望の概念であり、難解さ酒のつまみにもならない。

思想を持つ芸術家が正しいわけでもなく、芸術を持つ思想家が正しいわけでもなく、芸術と思想を持つ労働者が正しいわけでもない。すべての人々は、高温の光が照らし出す形にすぎない。意味があることもない事も分からない。


{引用=声を忘れて曲を知れ、曲を忘れて調子を知れ、調子を忘れて拍子をとれ}

世阿弥が弟子に言った言葉。

すべての形はあらゆるものを重複している。光、高温、水分、大気、固さ・・・。それらが重複して一つの
[次のページ]
戻る   Point(4)