神なってまじないを綯って糸をまじわせてとること/竜門勇気
 
んばんは生きている方がまだよい、そうでなくても障りはない
花はあってもよいが、たなごころまで
どこも見えるように鏡があるとよい
みっつもあればよい
日がくれたほうがよく見える

いつ みそいでおくこと
かめに生まれたものでなければ、せのたかいものであればよい
清浄な血でなくてもよいし、牛馬とくらすものは、尚よい
墓のあるいえでしゃべるもの、よくものを拾うもの
おそわらずにしゃべるようにする

む 作法のこと
まじないのことを説明する
まじないをしますから、あなたはまじなわれますとつたえる
おそれさせぬよう かくそうとしないこと
花をまいて、やさしくすること
おどさ
[次のページ]
戻る   Point(2)