全行引用による自伝詩。 03/田中宏輔2
もまた、少し距離をとってみてはじめて意味を持つものであり、美しくあるのだから。
一本の木は空を背景にして、はじめて意味を持つ。音楽もまた同じだ。ひとつの音は前後の静寂によって生かされる。
(アン・モロウ・リンドバーグ『海からの贈り物』ほんの少しの貝、落合恵子訳)
ところでいま私にとって明々白々となったことは、次のことです。すなわち、未来もなく過去もない。厳密な意味では、過去、現在、未来という三つの時があるともいえない。おそらく、厳密にはこういうべきであろう。
「三つの時がある。過去についての現在、現在についての現在、未来についての現在」
じっさい、この三つは何か魂のうちにあるも
[次のページ]
戻る 編 削 Point(11)