読むことのスリル──ひだかたけし小論(3)/朧月夜
いはフィクションでしょうか。わたし自身は、後者を取りたいように思います。これは、詩人による創作である、と。もっとも、こんな結論はやはり早急に過ぎるかもしれません。作者は、「本当にそんな人物がいたんだよ」と言いたいかもしれません。そのことに対する反論を、わたしは持ってはいません。
ですが、詩とは一体何でしょうか。抒情でしょうか、写実でしょうか。少ない知識のなか、わたしはこのひだかたけしという詩人が、抒情や写実にはとらわれない詩人である、という認識を持っています。たとえ、それが実際にあったことだとしても、詩人というひとつのフィルターを得たとき、それは一個のフィクション(創作物)になるのです。むしろ
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(3)