哲学入門備忘録/ふるる
し・・・または複数のものの相互関係を明確にし・・・情報概念がもつ有用性と限界を考える。
情報A 知識
情報B 内容を含まない、量としての情報(意味抜き平均情報)
情報C 複雑なメッセージほど情報豊か その列のアルゴリズム的複雑さで定義したい。これは本書では扱わない。
AとBをくっつけて情報概念を作る。
Bシャノンの情報理論とは
「通信の数学的理論」を発表した人ね。
通信システムの定義 発信源、送信機、通信路、雑音源、受信機、受信者
確立pの事象Aが実際に生起したことを伝える情報に含まれている情報量を
I(A)=-logpとする。対数の底は2、単位はビット
す
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)