哲学入門備忘録/ふるる
 

ミリカンは概念分析じゃなくて理論的定義なんだから反論は成り立たないと言っている。
ミリカンは我々が持っている機能概念の分析はしていない。
そもそも分析哲学は、哲学者の判断に基づいて概念を分析しているから、なんだかなー
それに対するのが「実験哲学」というもの。アンケートとったりして。
哲学者の直観てあてにならないよね、ということが分かった。そりゃそうだ。その時の流行とかあるだろうし。
分析哲学はつきつめると、「どっかに真の概念がある」みたいな話になっちゃう。これはいただけませんねー

そもそも哲学は、色々考えた上で理論展開していき、さらに新しい概念を作るのに従事すること。
哲学は
[次のページ]
戻る   Point(1)