詩の日めくり 二〇一四年十三月一日─三十一日/田中宏輔
まったいま
あの文章の「虚栄心のためだった」という箇所には
はなはだしい偽りがあると思わざるを得ない
いやこれもまた後付けの印象なのか
「虚栄心のため」というのも偽りではなかったかもしれない
「破壊の喜び」という言葉があまりに強烈に突き刺さったために
その強烈な印象に圧倒されて
より適切な表現を目の当たりにして
自分の言葉に真実らしさを感じられなくなったのかもしれない
とすると
すぐれた作家のすぐれた表現に出合ったということなのであって
自分の文章表現が劣っていたという事実に
驚かされてしまったということなのかもしれない
「破壊の喜び」
未熟で幼稚な
いや
未熟で幼
[次のページ]
戻る 編 削 Point(12)