詩学/詩の在り処(ありか)2/足立らどみ
 
ら、
作者達がそれぞれに旬な言葉を心の中で見つけた言葉が同じだったとして、
多少の先出し後出しは、大差ないと思う。
但し、先出しの文字を見てしまった上で性悪なガサツな文字を
ベトベトのまま、敬意のかけらもなく先達詩人達に見せるということは、
ちゃんと堂々と説明責任を負わないと最初からゼロに等しかった取るに
足らない信頼すら失う。
かつ、普通に、閃きの勝ち名乗り?をあげてしまうネット詩人の正論の
ルール(ツンデレも含めて)すら否定するのだから、作文ではないのだと、
(頭の中でのコピペ含んだ)、其れなりの覚悟をしないといけないのでしょう。

さて、心に浮かぶ閃きは時間の概念が張り
[次のページ]
戻る   Point(3)