LEGOの実践+こひもともひこの解釈文/こひもともひこ
、まったく異なる内容にできる。
■→悲劇と喜劇の逆転。即断の危険性。
■→独断・即断とは?
□→感情。
◇→感情の高まりによる個人への影響。
△→個へのこだわり(?)
△→それは
□→個に囚われるということ。
△→人は器。
□→豊かさは外側に存在する。
◆→田中宏輔本人の書いた全行引用詩集名が出てくる。
◆→好きな作品、重要な作品。
□→心とは? 考えるとは?
□→心の考察。
■→思考にはなんらかのパターンと呼べるのもがあるのか?
□→意味の主体。
□→意味の客体。
◆→思考の形成される過程の考察。
□→個人の習慣性。
◆→概念を受容する頻度と、ショックの強度
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)