【HHM参加作品】「yo-yo「紙のおじいちゃん」について」/葉leaf
/こんなにわやくちゃになりはって/私のラケットよりも軽いやないの/かなしいて かなしいて」などなど。これもまた、かなしさなどの感情、「おじいちゃん」へ声をかけることなどを通じて、語り手にとって紙になった「おじいちゃん」のたどる時間の厚みを読み手に知らすことに成功している。
確かに人間が紙になるというのは一つの変身譚である。だが、その変身譚をより多義的に、よりドラマチックに、より読者を惑乱するように作りこむためには、時間の力を借りなければならない。それは、人間が紙になる前と紙になる後の両方における記述の厚みであり、その厚みを生み出すのは単純な記述の量だけではなく、その記述に込められた思いでもある
[次のページ]
戻る 編 削 Point(7)