純粋正義への架橋20/チャオ
 
僕は、僕だけの答えを見出さなければいけない。が、僕の答えは世界の中で「声」として認められなければいけない。それはなぜか。僕が発した声は所詮僕だけの声であり、幻想であり、幻であり、嘘であるってもかまわないのだ。が、「声」を世界野中で表象させることのよってそれは、一つの意味を持ちえる。それは「行為」という事実を生むのだ。
そこに間違いの余地があったとしても、僕の限界を、誰かに押しとどめられ、僕が声を発したとして、そこに表象される「声」は僕の声ではなく世界の声でしかないのだ。
僕は君になりえない事実。
といううことは僕はどこへ行くのか?
限界を示され、言葉を用意された僕は、僕を失う。そして、僕は
[次のページ]
戻る   Point(0)