「徹底的印象批評」のすすめ/渦巻二三五
印象」を持ったならば、それがいったい何に由来するものなのか、作品と自己の内面とを照らし合わせてみる。
どうあっても真実「作者がその作品を書かなければならなかった理由」にたどりつくことはできないにしても、自分がその作品にある印象を持った理由は述べることができるはずだと私は思うのです。
いったい詩作品に対して求められているのは批評なのだろうか? と私はこのごろそう思うようになりました。
作者が求めているのは、確かに誰かが読んでくれた、読み取ってくれた、という証。それで充分、ということはないでしょうか。批評がもらえれば、それは確かに作品を読んだ人がいるという証になります。ほんとうは(批評
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)