
春がらみの自作詩も
まとめてみようかと。
たた111112333
ぽぽぽぼぼ
もーはーなせーなーてーを
つなだーよ そしてりゆーが
だーきKしつたえた
きもにいることぉきみにつたえ
ふぉあだよ
みょー
くま
僕ら何を成長と言ってるのか
それは成長?なのかね
精神科のちょっと可愛い子が言ってました
何奴!
夏が好きなので
夏がらみの自作詩を集めてみようかと。
にくにしてはお真面目な
ちゃんとした詩のみを
ここに詩集にします
あるいは、デザイン。
轉生譚たち。
un libre des entr'actes
即興ゴルコンダのお題を借りて書いたもの。参加して書いたものもある。
恋愛詩っぽいものが意外に多いなー
恋愛詩って「人対人の詩」ですね。
人と人が関わりあって、生まれるもの、失われるもの、変わるもの、色々。。。
普通の人間関係でも色々あるのに、肉体が絡んでくるとさ ....
タイトルのとおりです。
生命倫理を題材とした作品集
これら全11作品をポエトリーミュージックとして作成。
以下YouTubeにて公開中。
https://youtu.be/QuNmgO6ZIrw
poeniqueというサイトが企画しておられた【即興ゴルコンダ】というコーナーへの投稿作品と
別サイトとしてやっておられた
即興ゴルコンダ(仮)http://golconda.bbs.fc2. ....
「その海から」始まる人の営みについて。
ちょっと変わった工夫をしてみた
という作品はここへ投げ込めます。
(プチ企画参加作品もOKです)
ジャンルは自由詩ということですが、
「
呼びかけのうたなどのうちのいくつかを
「歌集」「句集」などに分類できず、このカテゴリを選びました。コメントにより教えを戴けたものを集めて。
語呂合わせや、たて読み表題で遊んでる
作品を纏めてみました。
言葉に意味と繋がりを持たせるのが
楽しいです。
黙考する『叫』が初めて世に出した詩集、"黙考する『詩』"に対するアンサー・詩集。
あの時の言葉への返答という思いも兼ねて、赴くま�
電波の海を彷徨う言葉たちを繋ぎ合わせ、詩として生まれ変わらせ、再び電波の大海へ―――というコンセプトの詩集です。
ささほの奇妙な愛情です(嘘です)。R18とかSMとか薔薇とか百合とか。もっとも薔薇はひとつだけ。
「鳥獣虫魚」は生き物の名前を冠したソネット集で、そのこと意外になんの主張もありはしない、という作品集です。
周知のように「鳥獣虫魚」というタイトルは、吉行淳之介に小説で在り、前 登志夫の歌集に在りま ....
「お父さんシリーズ」を「お父さんと洋子ちゃん」としてひとまとめにしてみました。映画『釣りバカ日誌』的に偉大なるマンネリをめざします。お父さんと洋子ちゃん、二人の明日はどっちだ!?
このグループの説明文は設定されていません
もしも読んでいただけるのならば、8つで一つの詩というイメージで、順番に読んでいってください。
1 2 3 4 5 6
0.07sec.