廃人がポツリとつぶやく部屋4[225]
2006 08/11 19:02
佐々宝砂
ミルクプリンは、その昔、牛乳羹(ぎゅうにゅうかん)と呼ばれていたもの、
とはちょっと違う気もするが。
ミルクは、何かを加えないと固まらない。何かとゆーのは、
寒天(増粘多糖類と書いてあるかもしれん。植物性のゲル化物質、ペクチンも増粘多糖類)
または、
ゼラチン(タンパク質でできた動物由来のゲル化物質、要するにコラーゲンとか)
のどちらかである。
つまりミルクプリンとミルクの違いは粘度(w
スレッドへ
前
後