ギシドウ[10]
12/31 04:31
六崎杏介

>>8 どうもお世話になっています。
文字遊びは書くの苦手なのでいつも羨ましく拝見しています。いろは歌の複数のアナグラム。
僕はけっこうしょっぱさを楽しむのも好きだったり笑。アナグラムは今もドイツが盛んらしいですね。パソコンでアナグラムソフトがあるらしい。。
全押韻を用いたすごい作品を書いていた方がフォーラムにいらっしゃったのですが、退会された様です、残念

>>9 興味深く拝見しました。
これは一行中の五単語の頭文字がおなじ行(あ行とかか行とか)から重複しない様に取り出されてるんですね。そして母音で見た時に同じ進行が無い。これは折句の一種になるんでしょうか。結構自由度がありそうです。すみません、まだ読み切れて無いかも知れません。個人的には母音のグループごとに名詞、形容詞などの役割が決まってると面白そうと思いました。綺麗な詩ですね。
スレッドへ