詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1[659]
12/22 11:12
……とある蛙

詩の音楽性について、高橋英夫著「音楽が聞こえる」筑摩書房刊を読んでいます。古くは朔太郎、白秋、賢治をとりあげ、詩と音楽との関係を述べています。感覚的な論述ですが、オノマトペのことや、リフレインの感情に訴える効果などが書いてあって面白い本です。\(・o・)/読み終わったらまた、少し書きます。
スレッドへ