庶民のファンファーレ[267]
2010 11/07 00:07
鵜飼千代子

布おむつはお尻がただれちゃって可哀想だったのでやめたっていうのもあります。
紙おむつより不快感が伝わり易いから早くおむつが取れると言う話も聞いたことがあるけど。
おむつバケツもいるよ。蓋付きの。臭うから。必要になってから探すと高いもの買わなくちゃいけなくなるから、今のうちに使い回せるものとか探しておいた方がいいかも。

ネットで検索してたら、ミルク用保温ポットの変わりに、湯沸かしポットや保温ポットの熱湯と湯冷ましをペットボトルに入れて作っておいたものを混ぜてミルクを作っている人もいた。保温ポットとか、保温水筒とか持っていなかったら、500mlくらいの保温水筒を買っておくと、お家でもお出掛けでも両方使えると思う。(哺乳瓶240ml(マックス)2回分ある。)

あと、貰ったことのあるものは、飲まなくなった缶ミルク(未開封、賞味期限内)やサイズダウンの開封してある紙おむつ。「シールは集めているからゴメンネェ(シールやポイントを集めるとグッズがもらえる)」って剥がしてあったけど、安かった時に買いだめしていたり、ポイントの申し込み期限に合せて早めに買っていて自分の子供には使えなくなっちゃったものを(どうしよう、、)って在庫している人は案外いる。

哺乳瓶は、果汁用か普通のか、一本くらいは退院する時に貰えると思うから慌ててそろえなくていいと思う。母乳なら、果汁用しか必要ないし。

マグマグは重宝した。離乳食用には、ご飯茶碗くらいの大きさのすり鉢とすりこぎ、それと普通のおろし金。それから、お出掛け用の麺を切れるはさみのようなものとスプーン(赤ちゃんが自分で食べる)のセット。それとお弁当箱のようになっていて中が二分割されているんだけど、片方がすり鉢状になっていて親が食べさせるスプーンがついているもの。このふたつをお出掛け用と自宅兼用で使って、外食や、実家に帰った時にもあまり困らなかった。1人目の時は、ベビー用の冷凍用タッパとかも買ったんだけど、作って食べさせるのを忘れたりしたので、「昔の赤ちゃんは、親が噛み砕いて与えたのでは?」と、調べた訳でもないけれど、ふたり目の時はあまり頑張らなかった。若さと体力は無いけれど、輝く丸高印と(今は押されない)年の功はあるのです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E1AJDI/ref=s9_simh_gw_p75_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0G2VZYKX7Q2DX9K5HDXZ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

わたしの使ったのは別のメーカーのだけど(お兄ちゃんの時に買ったのを取ってあった)、、
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-3087-%E8%AA%BF%E7%90%86%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%81%8B%E3%81%91%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5/dp/B000BNB3AC/ref=pd_sim_ba_1

ひとりめは「ハイロー・チェア」使ったけど、椅子の生活じゃないのであまり意味が無くて、妹のところにあげちゃったので、下の子の時には低いサイズのを買ったんだけど、結局椅子に座れるまではお父さんがだっこして食べさせていて、座れるようになったら西松屋や、ホームセンターで千円ちょっとで売ってるベビーチェア(お気に入り)に座らせてお父さんが食べさせていた。

オマルも1人目の時には便座部分が取り外せてたたんで持ち歩ける、裏返すとステップになるのを買ったんだけど、ふたりめは結局使わず、西松屋で800円くらいの洋式便座に置けるクッションの入っている子供便座を買った。これは良かった。実家用にも買ってしまった。繁華街やホームセンター、パーキングエリアでは、子供便座つきのトイレも最近目につきますよね。

産婦人科や図書館に行くと、「たまとも」とか置いてあると思うし、色々な工夫の仕方が出ているから、佐々さん食べ物を加工したりするの得意みたいだから、習いのあるものは楽しみながらこってみたり、「母体がもたない。。。」と思うものは、便利なものに助けてもらうといいですよ。

あと、家は下の子が直ぐに熱を出して何度も夜中に緊急外来に行ったので、ベビー用のポカリスエットのようなもの(イオン飲料)は、助かりました。親が飲んでもいいんだから一本ぐらい備蓄しておくと良いかも。自分が体調が悪くて作れない時の為に、フリーズドライのベビーフードも常に何かは買い置きしておきました。

あと、重宝したのは、段差をかえられるベビーベッド。1人目が生まれた時に夫の父が作ってくれて、たたんでしまってあったんだけど、ふたり目も使いました。動かない時期は上段がケアし易いし、動くようになると目が離せなくなるから下段にして家事をするときにはそこに入れて置いた。泣いてもその範囲での危険しかないから。お兄ちゃんはその内、上段の枠に足をかけてよじ上って周囲をぐるぐる回ったり、柵を乗り越えて落ちて来たりアスレチックになってしまいましたが、ご主人が木工出来るなら作ってもらうといいかも。白で塗ってくれていたので、娘は「白ベッド」って言って、幼稚園の年長の今も上段にベビー布団を敷いてぬいぐるみとのおままごとやお昼寝ベッドに使ってます。(そうだ、ベビー布団は、幼稚園年長のお泊り保育でも持って来るように言われた)

だらだら書きましたが、必要な部分を必要な方が拾ってくださいまし。^^
スレッドへ