よろず臨時話し合いのぼやきスレ。[277]
2009 05/31 14:59
石川和広

>Ю(ユー)さん

#いや論理は大事なんですよね。ただ、現状は声の大きい、はげしい方と、「黙りなさい」のたたかいな気がしたんです。そんなことじゃ到底議論になんないよと。誰も怖くて参加できないし、傷ついた人の権利がどうこうという話になんない。
#だれかを追い出しても解決するどころかこじれていってる。これも気になっています。まずいです。
#もちろん自分の名誉をまもることは大事です。でもそれが単なる言葉でのどつきあいとその禁止にしかなっていない。ここはインターネットでひろく見られるのでおそらくここだけの話ではない。今の社会の持つ課題だと。
#そこをどうも認識できていない。

#これは僕もえらそうにいえないんです。今までぼくだって自分を守るために、武装したりこうげきしたり、それはありました。

#それよりは互いに尊重することが権利を守る第一歩です。その上で互いを問う。問うことで互いが変わる。そっちのが最終的には功利的にそれぞれの取り分が多いはずなんです。全体が変わるから配分がよくなる。しかし現状ではかなりゼロサムゲームになってる。
#そのためには、自分のいいたいことを自分の中で確かめ他者の中で練磨させ、最低限共訳可能というか相手にわかるものいいでないと。
#そのために論理は必要ですし。同時に気持ちというか、あるいは文脈を読み取る力、自分の思いを大切にすることが必要なんです。しかしまず大事なのは話し合うテーマ目的をその都度確認することです。これが一番出来ていません。このテーマでいけ、いやちがうで、キリがない。どこかでこれこれを話すとしないと。
#僕もよく気持ちわかれよ!ってふだん怒ります。だからそこで相手にも自分にも共有できる言葉をさぐってます。要は日々の苦労とよそごとではないのです。

#>表しているもの以上のものを現す時、力を発揮するのでしょうね

#これおっしゃるとおりで表現者でなくても何かをいうとき知らせる、心に届けることが大事なんだろうなあと。
#自分は感情的なんで日々苦労しているのですよ。喧嘩したりね。
#つまり毎日「表現と戦う?」わけです(笑)

#Ю(ユー)さん、ご心配ありがとうございます。
#でもためこんでいるほうがしんどいので
#わからんこと気になることを問いかけているんですよ。

#僕も病気の時期が長かったから、苦しんでいる者の権利を
#どう考えるか全然ひとごとではない。だから
#いいたいことをいったほうがすっきりする。
#ただつかれてしまうのは、声のデカイ人や賢そうな人や力をもってそうな
#人を恐れて、日々いろんなことで悩んだりかんがえたりする人のこえ
#がこのサイトでは浮かび上がりにくいんだなと。だからなんか時々自分だけ戦っているような錯覚に陥る。論戦スレのみなさんもそうではないでしょうか。ほんとは私だってあまり正義感だけでなく、ふつうにあほなオッサンです。ですけど、穏当なことをいう人が少ないからついつい口だしてお節介してしまう。

#でも詩のサイトだからいろんな利用の仕方がありますよね。

#だからより参加しやすいサイトであればいいなと。まだまだ課題はありますが。ちょっと一息つきたいところです。話が長くなってすんません。失礼。ではまた。
#sage
スレッドへ