07/17 22:24
汰介
へい。
良からぬ事を企むと、必ずそれにひきつけられるのはこれまた世の習い。
>お酒がなかったら世の中はもうちょこっと不幸だったと思うのです。
まあ、かなり不幸でしょうな。
敢えて過剰反応してみるか。
>男根ってなんかやらしいですよね。
不能男根ってするとやらしくないです。
>それとも「おとこ」って言葉がやらしいのかなぁ。。。
それは、「おとこ」という平仮名の柔らかいイメージがいやらしい、
という事なのでは?
言葉によって、やらしい、やらしくないが決まってしまう。
逆に意識の中から言葉を取り去ると途端にそれまでやらしいと感じていた物が、
途端に消し飛んでしまう。
いい加減かつ怖いもんです。言葉は。
一遍で良いから、一見、どう見ても官能的なのにもかかわらず、
ちっとも官能に訴えてこない物を作ってみたいですねえ。
グロは除く。
ところで、ボッコさんのボッコは、ボッコボコのボッコですか?
何をこんなに頑張っているのか我ながら訳分りませんが、、、、
時代の閉塞感を打ち破る為には、取り合えず思い付く事をやってみる(殺人とかは駄目ですけど。芸術の中なら可。それはしょうがない。スペイン人に闘牛がある様に、何らかの代謝行為は絶対にいりますね)。
自己正当化最高。