連座 萬草庵 壱軒目[134]
2004 12/08 23:23
佐々宝砂

>>132
「松島やああ松島や松島や」は全然芭蕉の句ではない。相模国の狂歌師・田原坊が作った「松嶋やさてまつしまや松嶋や」というバカ句(バレ句ではない)が変化して「松島やああ松島や松島や」になったという話である。俳句ひとつ「松島やああ松島や松島や」と書いても「ああパクリだ」と思われてもしかたないが、ここまで古い句ならば、その俳句にへんてこな脚注や前書をつけることによって、新しい独自の作品にはなる。ゆえに、「前書 松島さんに捧ぐ 松島やああ松島や松島や」とやったら、それは、まあ、それなりにパクリではない新しい作品だと思われる。他の人がどう思うかしらんが私はそう思う。
スレッドへ