2007 08/03 21:13
大村 浩一
大村ですー。みんなーやってるかああ。
ワシは詩が最低調、と書いたはずがYSWSで優勝したり、久しぶりに上位ランキ
ングリスト入りしたりと、意外と好調。それはそれでやっぱり嬉しい。
と言いつつ現フォなのに現代詩らしい詩が昨今なかなか上位に入らないのは、
閉店しちゃった詩の書店「ぱろうる」の今月売れた詩集リストに、相田みつをが
常時入るのと同じような現象なのだろうなぁ。
「分りやすい」と「共感できる」が一緒にされちゃう、あるいは「分りやすい」
が詩を読む時の最上の価値観になってしまうというなら、困った、を通り越して
正直怖い事だと思う。戦前の近代詩からいまの現代詩に至る流れには、口語によ
る言語表現と、それがもたらす民主的な思想を切り拓いてきた歴史があるのに、
ワシらの後の世代が後退した前線から詩を書き始めなきゃならない、というのは
何とも痛ましい事だと感じる。
ワタシ的には、その気になればいつでもランク入り出来るだけの筆力と感覚を
エリオットを通じてキタえつつ、自分なりの現代詩を書いて行こうと思っており
ます。
…って、出来るんかい。ホントにキタえられんのかいコレで。(悶)
エリオットはあいかわらず好調。
>>372 奥主さん それひゃくまんえんの架空取引だのう。(悶)
>>382 Monkさん ザムザ以来久々の、エロお約束パターン。きゃんっ!(笑)
>>395 る〜かすさん そこまで作り込まれたら笑うしかない。(笑)
しかし多いなあ捜査対象。
>>397 oldsoupさん 犯人以外のトコで笑い取ってるだろ。チュッパチャップス。
(爆)でも上手いなあ。次回最も四天王に近い一人と思われ。
>>410 小池房枝さん 気配りのハズの小池さんがなぜか燃える、ダーク現フォ。
片野さんどうか大目に見てやって下さい。(笑)
らびさんの罰ゲームも面白そう。投稿者さんおひさ。ももさんようこそ。
苺蝶さんも蓮野さんもなんともさんもみたらしさんも比呂さんも北大路さんも
楽しんでちょー。名前出なかったベテランの皆さんも別に他意は無いので、
皆さん安心してお楽しみ下さいにゃ〜。(悶)