ゲームスレ[252]
2006 04/14 15:51
Monk

ボコスカウォーズとわたくし

たった一人立ち上がったスレン王を操り、最終的にオゴレス王を倒すゲームです。プレイ
ヤーはスレン王を十字キーで操り、ただとにかく左へ左へ進みます。オゴレス王までは
500mあり、途中には敵兵や敵騎士、幻術師などがちらばっており、かわすなり戦うなり
してとにかく進むしかない。途中の木や岩や城壁などに触れると見方の兵卒や騎士を助
け出したことになり、仲間になって自分の軍勢が徐々に増えます。
なかなかおもしろそうですが、世間ではクソゲー扱いです。

理由
敵とぶつかると勝手に戦闘するのですが、基本的に勝敗は「運」
もちろん階級ごとに戦闘力なるものはあるのだが、たとえばスレン王の戦闘力320、敵兵
卒10。これでも10回に1回くらい負ける気がします。つまり絶対に勝てる攻略法という
のはなく、どこまでいっても運が絡みます。
HPという概念はないので勝つか負けるか。そして王が負けると即ゲームオーバーなので、
こうなると王は戦わず味方をぶつけながら進むことになりますが、味方はもっと負けま
す。闘いに勝つと戦闘力がUPしていきますがせっかく最高戦闘力に育てても10の兵卒に
負けたりします。もう逆に戦闘がすごくどきどきします。2時間くらいかけてやっと残
り50mくらいにたどり着いたとしてもあっさり運で負けるかもしれません。
そしてどうにかがんばって最後のオゴレス王との闘い。これは王同士でしか戦えないの
ですが、スレン王320vsオゴレス王100。圧倒的に有利なはずですが5割くらい負けま
す。3時間かけて多大な犠牲をはらってようやくたどり着いたのに最後は5割の確率で
ゲームオーバー。じゃんけんのほうがまだマシです。
そして運良く勝ちました。「BRAVO! YOU WIN!」と出て、オゴレス王が泣きながら退散
するしょぼい絵が終わると普通に二週目が始まります。二週目だろうがなんだろうが、
コンティニューなどという甘っちょろいものはないので負ければゲームオーバー。ちな
みに5周あるそうです。

しかしこのゲームはよく考えるとリアルタイムシミュレーションRPGの先駆けとも言えま
す。本体のパッケージには「本格的RPG」と書いてあります。ちょうどドラクエがヒット
した時期なのでそう書きたかったのでしょう。
スレッドへ