ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71)  愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3)  英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド]  戻る Home

おすすめCDスレッド (趣味)スレッドオペレーター:管理人預かり
好きなCDを発表しましょう。
ジャンル不問ですが、何のジャンルかは書いて下さい。曲構成、それからレビューも積極的に。

同ジャンル内、同アーティスト内で「もっとおすすめのアルバムがあるよ♪」
みたいなことも、嗜好の違いを恐れずにどんどん積極的に言って、リコメンドしていきましょう。

[59]きみ[2006 08/03 16:56]
ジャンルは、邦楽です。ポップなのかどうなのか。ピアノの弾き語りもあります。
柴田淳の「紅蓮の月」です。好きなのは、カップリング曲の「後ろ姿」です。
 

[58]伊藤透雪[2006 08/03 16:26]soft_machine
ジャンル:洋楽ロック
『All That I Am』Santana
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009I8V0Y/250-3475929-6187455?v=glance&n=561956&s=music

サンタナらしさは少し裏方っぽいので、昔からのファンには不評だけど。
でもノリノリで楽しんで頭のサーキットを始めるには最高です。
彼のギターは独特だからすぐわかる。鳴くってこういうのを言うのだなと
教えてくれたサンタナおじさんの変則ヴァージョンといったところかな。
 

[57]黒川排除 (oldsoup)[2006 08/01 01:32]
ジャンル:アコースティック(と書いてあった)
Arrial『For the Love』
http://www.autoplate.org/releases.php?r=apl038

いつもネットでへんちくりんな実験エレクトロニクスばっかりDLして聴いてるおれだけど
これはギター+控えめな電子音でいいんじゃないっすか
というわけで聴くんだみんな
最初の一曲だけでも
フリーダウンロード
というかまたもCDじゃないんだがいいのか
 

[54]黒川排除 (oldsoup)[2006 04/12 02:34]佐々宝砂
>>53
じっさいjazzじゃねえのにjazzって書いてあるCDはたくさんあるわけで
Heavy SealsのJazz Bustなんかは聞いたひとが怒りそうな内容なわけだが
それはそうと

ジャンル:スカム
http://lostfrog.net/releases/lf067mp3.html
http://www.archive.org/download/lf067mp3/01-luke_macgowan-robo_ursonate.mp3
Luke McGowanによるロボリーディング

でこのひとが昔やってた
http://lostfrog.net/releases/lf043mp3.html
きったねえテープループ的なエレクトロミュージック

で気に入ったら
http://lostfrog.net/releases/lf065cd.html
CD買う

というかなんで書いているかというと去年発売されて48枚限定のはずなのに
一向に売り切れないからだ。くそっ
つまりおれは買ったひとなんだ。
 

[51]モリマサ公[2006 03/20 17:49]
JPC BAND
アルバムが二枚ぐらいでてるけどどちらも良いです

「祭りばやし」のクリップはここ
http://www.kazenohito.jp/
でVIDEO>左から2番目の窓>再生で見れます。
 

[50]クリ[2006 03/16 20:11]
#>>49
#うんうん、うわっとうなった。
#http://po-m.com/forum/thres.php?did=12343&did2=603
#iTunes Music Store で売ってる

 

[45]黒川排除 (oldsoup)[2006 03/13 01:30]
>>44
spekkで出してるのはなんかコンピだったような
あとで聴いてみるっす
ちなみに一時間の奴は
DVD
http://www.faderbyheadz.com/release/headz32.html
CDはDisintegration loopsの1番だよ
出してるところがheadzなので日本のレーベルなのでどこで買っても
きっちり3000円とられるとおもう<<DVD
 

[43]黒川排除 (oldsoup)[2006 03/12 17:30]モリマサ公
>>42
おーいいねいいね。ちょうど昨今のヴィジュアル系の音がそんなだったね。
最近のは全然聴かないからおれ知らないけど
ついでに

ジャンル:ドローン/アンビエント
William Basinski『Melancholia』
http://www.freewaves.org/artists/j_basinski/
同『Disintegration loop』
http://www.freewaves.org/festival_2002/artists/basinski_wj.htm
ループミュージックをつくるひとWilliam Basinskiの音源が映像付きで
試聴できる(というかDisintegration loopはまるごと一時間聴ける)のをみつけたので
ぜひ聴いてみてください。こころを砕かれます
あっくらい気分のひとは聴かないでネ
 

[41]安部行人[2006 02/05 23:30]石畑由紀子あとら
ジャンル:ガレージシャンソン
ガレージシャンソンショー
『ガレージシャンソンショー』
『狂歌全集』

山田晃士(ヴォーカル)+佐藤芳明(アコーディオン)のふたりぼっちユニット。
いやもう最高ですよこれ。超強力ヴォーカリストと何でも弾けるアコーディオニスト。

#ガレージシャンソン:シャンソンの持っているブルジョアジー的要素を排除し
#その毒性・変態性の部分を強く押しだし 例えダメ人間であろうとも
#その思いの丈を包み隠さず赤裸々に 舞台上でさらけ出す有様。
#と山田晃士が定義しております。
 

[40]くしゃみ[2006 02/05 22:30]健アオゾラ誤爆
☆MO'SOME TONEBENDER『Rockin' Luuura』
なんだか、無駄な元気が沸いてくるCDです。
古典的なロックなんでしょうが、コーラスとか面白い。
「ビートルビャニャー!」とか言葉になってません。
だけど、最後の『ペチカ』は名曲。
 

[39]ナイトー[01/21 06:18]
ジャンル:ロック
CLAP YOUR HANDS SAY YEAH『CLAP YOUR HANDS SAY YEAH』

リリースされたばかり!
ニューヨークはブルックリンの五人組ロックバンド。

へろへろ〜ロック!!!

よく雑誌なんかで、音楽の評価のひとつとして“運動神経が良い音楽”なんて言い回しをするけども、彼らは“運動神経悪そうに見えて実はめちゃめちゃ良い”という感じ。

良い具合に僕は酔えます。
 

[38]士狼(銀)[2006 01/04 00:15]健アオゾラ誤爆リヅ
ジャンル:…ロック?
Syrup16g 「Mouth to Mouse」

どの曲もSyrup16gの暗さやら、
時たま開放感やらが出てて好きなんですけど

「夢」に、ノックアウトです

もう良いやって思いました
自分の存在意義とかどうでも良くなりました
それなのに「まだ、大丈夫」って思える
この五十嵐さんほど自分はやばくない、みたいな
かなりネガティブですけども(汗
悲しい時には暗い曲で、落ち込むのが良いです、うん
そんな時にこの曲でどん底まで落ちてみて下さい
這い上がろうと、自ずと思うと、自分は思ってます(体験談
 

[36]如仁[2005 12/14 18:10]岡部淳太郎PULL.
ジャンル 洋楽ロック(インストゥルメンタル)
MOGWAI/rock action

ポスト・ロックの代名詞的存在。スコットランド万歳。
心の奥深くを揺さぶるような、音。
 

[35]なを[2005 11/28 23:02]健大村 浩一アザラシと戦うんだ
最近では口ロロの「ファンファーレ」がよかった。
小沢健二を思い出して「犬は吠えるがキャラバンは進む」を聴いてしまった。

誉め言葉かこれは。
 

[33]黒川排除 (oldsoup)[2005 11/18 04:46]PULL.
ジャンルがハードコアでライトニングボルト(Lightning Bolt)のHypermagic Mountainの出来がかなりいいので聴こう。ノイジーでありボーカルなしでありややプログレッシブでもあるかもしれないよ。3rdと同じぐらいいいよ。3rdよりやや音の連続性が強いので爆音サイケっぽくもあるよ。つーか国内版が1980円だよ。
 

[32]PULL.[2005 10/24 01:27]岡部淳太郎
#>>29>>30>>31
# 横レス失礼します。
# "4 Real"事件や、デビュー直後の解散宣言とか、
# もう十年以上前になるんですね。
# なんだか懐かしいです。(遙か遠い目。)
# リッチー、何処に行ったんだろう・・・。

 

[31]岡部淳太郎[2005 10/24 00:00]PULL.
>>30
あおのさん、信じてくれてありがとう。
って、僕はマニックスの回し者でも何でもないですが(笑)。
でしょ? このアティチュードは最高ですよね。
 

[29]岡部淳太郎[2005 10/15 20:52]PULL.如仁
ジャンル:洋楽ロック(UK)
Know Your Enemy/Manic Street Preachers

2001年発表のManic Street Preachers(通称マニックス)の6作目。
1996年「Everything Must Go」、1998年「This Is My Truth Tell Me Yours」の2枚で
いっきにイギリスの国民的バンドと言われるようになったマニックスが原点に立ち返り、
前2作のメロウな雰囲気からパンクっぽいサウンドに回帰した傑作。
この後に出た「Lifeblood」(2004年)は80年代ぽいいかがわしいポップサウンドになっているので、
彼等のパンクな音を聴けるものではいまのところこれが一番新しい。
そのへんのメロコアパンクとか呼ばれている連中よりこっちの方がよっぽどパンク。
このアルバム発表後にキューバでライブやったりもしていて、
デビュー当事に「4 REAL」などと言っていた頃に比べても、その精神性はちっともさびついていない。

リッチー・ジェイムズ在籍時最後のアルバム「The Holy Bible」(1994年)と合わせてお薦めします。
 

[27]鈴木もとこ[2005 10/13 11:50]PULL.
ジャンル:JAZZ?洋楽
HERBIE HANCOCK/POSSIBILITIES

最近出たばっかしのハービーハンコックのコラボCD。
ジョンメイヤー、クリスティーナアギレラの若手陣をはじめ、ポールサイモン、
スティングなども彼のピアノに合わせて唄ってるのです。
JAZZしてないけど、なかなか聴き易くっておすすめ。
特にジョンメイヤー。いい声ですね。私は彼のアルバム2枚とも持ってますが、
どちらもいいですよ。
これはスタバでも買えるので、コーヒーを飲んだあとにお持ち帰りの楽しみも
ありますね。(1800円で安いのよ)
 

[26]虹村 凌[2005 10/12 12:26]
>25
恥ずかしかったー!ありがとう。
喋れても書けない留学生代表、リョウ。
 

[24]虹村 凌[2005 10/12 11:51]PULL.アオゾラ誤爆
American Idiot / GreenDay/ Rock
(この程度のスペルを間違えるとは…)
(みなさん、留学生って喋れてもこの程度です(。-`ω´-) )

ご存じGREENDAYのアルバム。いい曲揃いです。
「戦争の時も一日は休みを作りましょう」などのメッセージの歌。
同時に
「アメリカのバカにはなりたくねぇ!」といった感じの歌。
良いです。こういうの、大好きです。
 

[18]Monk[2005 09/28 18:23]soft_machine
ジャンル:JAZZ

ジミー・スミス / Crazy Baby
#organ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GKAD/ref=lm_lb_13/250-2803626-3941863

僕がJAZZをおもしろいと思ったきっかけはジミー・スミスだ。十数年前のMt.Fuji Jazz
フェスティバルで演奏している映像を見たのがそのきっかけなのだが、ジミー・スミス
はターバンを巻いて楽しそうに、すごい演奏をしていた。
ジミー・スミスで1枚だったらCrazyBaby。一曲目の「ジョニーが凱旋する時」は耳なじ
みのあるマーチ。ダイハードなんかでもかかってる曲。おー始まった、始まったって感じ
になる。そして「チュニジアの夜」はびっくりする。ジミー・スミスの解釈によって、
名曲は変貌するのだった。またおなじみの「マック・ザ・ナイフ」だが、ジミー・スミス
って黒ーいイメージ。その黒さを残しながら楽しい演奏になってて何回聴いても飽きない
なぁ。
CrazyBabyは飽きないアルバム、最初の1枚としてもいいし、ずっと手元に置きたい1枚
でもある。例えば別のアルバム「The SERMON」のより黒々とした演奏(特にタイトル曲の
20分超の演奏は圧巻だ)もいいし、アシッドの元祖としてのプレイも捨てがたい、ウェス
との「DynamicDuo」もファンには震えるとりあわせだが、ずっと手元に置いておきたい
のは「Crazy Baby」なのだった。
 

[16]Monk[2005 09/27 06:51]石畑由紀子soft_machine
ジャンル:JAZZ

クリフォード・ブラウン / Study in Brown
#tp

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000046NG/qid=1127769994/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4558432-3044334

お馴染みのブラウン、マックス・ローチクインテット代表作。
あまりJAZZに親しみがない人によく勧めるアルバム。9曲構成だが、「チェロキー」に始まり「ジョージのジレンマ」、「A列車で行こう」とどこかで聴いたことのあるような曲が詰まってる。最初は「ああ、聴いたことあるなぁ」というのが重要。
このクインテットはいいね。ピアノのリッチー・パウエルは有名なバド・パウエルの弟だが、兄貴のようなデモーニッシュなピアノではなくけっこうきれいなピアノを弾く。でも迫力はあって、サイドマンとしては兄貴より弟のほうが僕は好きだ。4曲目の「Land's End」は文字通りサックスのハロルド・ランドの曲。2ホーン息もぴったりでメロディも明るく、ランドとしてもベストの好演。
1曲1曲に「仕掛け」があり、楽しみも盛りだくさん。このアルバムはJAZZをかける居酒屋なんかでよくかかってる気がする。ラインナップは申し分ないからね。
 

[14]ピッピ[2005 09/26 00:23]れつら
このコメント欄に書いて送信ボタンを押さずに消して、というのを三日くらい繰り返してるので
そろそろ送信してもいいんじゃないかなあ、と思った


ジャンル:psychedelic

キセル「近未来」

今まで聞いたことのない音があちこちから出る。
 

[13]Monk[2005 09/26 00:05]チアーヌアザラシと戦うんだれつらsoft_machine
淡々とJAZZを(それしか持ってないし)

ジャンル:JAZZ

Thelonious Monk / Misterioso
#piano


Monkの中でイチオシでもないのだがよく聴くアルバム。曲のバランスがいい。
FiveSpotのライブ録音で全8曲(僕の持ってるのは6曲構成だが)。
このころはサックスがジョニー・グリフィン。後にチャーリー・ラウズになるのだが
僕はグリフィンのほうがおもしろみがあって好きだ。Nuttyではまずグリフィンのソロ
があり、その後Monkのソロが続く。どちらが勝つでもなく調和しあった演奏だ。
ジャケットも印象的。
 

[12]岡部淳太郎[2005 09/25 21:55]
>>11
それは知らなかった。
oldsoupさん、教えてくれてありがとう。

>>10
CLINIC、一度聴いてみようかと思えど、いまだ機会がないままです。

うん、何ていうか、洋楽ロック頑張れ、ということで。
 

[11]黒川排除 (oldsoup)[2005 09/25 20:10]岡部淳太郎
>>6

>Jets To Brazil "Four Cornered Night"
>……Jetというオーストラリア出身のバンドとはまったくの別物なので注意。

Brazilというバンドもあるよ。おれは結構好き。
 

[10]六崎杏介[2005 09/25 16:41]岡部淳太郎
ジャンル:洋楽ロック

CLINIC「ウィンチェスター・カテドラル」

最初の4曲が感覚に響く。重く土の香りのする単調なビートにヒリヒリと美しいメロディー。
大地になると同時に曇り空となってお互いを見つめ合い、その狭間の世界にある文明や感情を知る。そんな感覚に浸れる。
芸術がなにかは分からないですが、彼らが「アートロック」と称されるのが分かるような、とても感覚的なアルバムです。
 

[8]虹村 凌[2005 09/24 04:22]
邦楽(ロック)のCD。

稲葉浩志「志庵」
ひとつ古いアルバムになるが、稲葉氏のソロアルバムでは一番好きだ。
最近のB’zはあまり聞かなくなったが、稲葉氏の曲は聞いている。
近頃のB’zは軽快なメロディーとさわやかな歌詞が多い気がするのだが、
稲葉氏のソロは違う。ゴリゴリと低く圧し掛かるようなロック。
眠れない夜中に、一人で聞くのと良いと思う。

B’zだったら「LOOSER」
B’zの円熟期じゃないかと思う。一番好きなアルバムだ。(ベストを除く)
微妙なエロさと、程よい甘さ。グリグリ感の堪らないロックだ。
オープニングの「ドクンドクンドクン」って始まるイントロもイカしてる。
 

[6]岡部淳太郎[2005 09/24 00:49]
洋楽ロック

Jets To Brazil "Four Cornered Night"

Jawbreakerというバンドをやっていたブレイク・シュワルツェンバックという人が新たに作ったバンドの2作目(2000年)。
これと次の3作目"Perfecting Loneliness"(2002年)の2枚を持っていて、どっちも良いんだけど、どっちか選べといったらこれ。
ブレイクというこの人は以前はパンク・ハードコアっぽい音を出してたらしいけど、Jets To Brazilでは至極まっとうな大人のロックをやっている。
メロディーも詩も、素晴らしい。
夜中にひとりで酒飲みながら聴きたい。

ちなみに、Jetというオーストラリア出身のバンドとはまったくの別物なので注意。
だけど、JetよりJets To Brazilのほうが断然良い。
かっこよさもせつなさも淋しさも、全部ひっくるめた大人のロック。もっと多くの人に聴いてほしい。
 

[3]たりぽん(大理 奔)[2005 09/23 22:32]
ジャンル:邦楽ロック・その他

ザ・ナンバーワンバンド:もも (VICL-2055 )VICTOR

80年代の初頭にこんなすごいアルバムが、しかも小林克也によって発表されていたとは・・・

まず一曲目の「うわさのカム・トゥ・ハワイ」。ジャパニーズラップの古典的名作と私は思っている。何度聞いても飽きない、そしてそこに込められたメッセージの普遍性。これを聞かずにジャパニーズラップの歴史を語るなかれ。

次に4曲目「六本木のベンちゃん」。ゲストミュージシャンである桑田佳祐がボーカルに参加。曲も同じくである。これを聴かずに「桑田さいこーだよね」などと言ってるSASファンがいたら(もちろん居ないとは思うが)間違いなく必聴だ。そしてそこに込められたメッセージの普遍性。これを聞かずにSASの歴史を語るなかれ。

そして10曲目の「ケンタッキーの東」小林克也がジェームス・Bになっとる。そしてそこに描かれる鶏たちの壮絶な生き様。スローフードへの回帰が叫ばれる今の時代にこそ響いてくる普遍的なメッセージ。そのた豪華ゲスト。

このアルバムと青春時代を過ごせたことを感謝している。

1982年にまだ生まれていなかった若者達よ、買ってでも聞くべし。おすすめです。
(ほぼ間違いなく、レンタルにはない。100万曲を誇るらしいITMSにもない。邦楽に強いと自慢のMoraにもない)
 

1 2 3 4 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
戻る
0.09sec. ver 050714.4.0

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート