ショートストーリー
空丸

  あさりの朝


(浅蜊、蛤仔、鯏、浅利:学名: Ruditapes philippinarum)の味噌汁を
いつだったか おいしかった
朝だったような
記憶は積もるほど夢になる
素直に生きて死(生または生命に対置される概念で、医学、生物学、哲学、宗教、法律学、心理学など種々の角度からとらえられる。:コトバンク)ぬ
あっけなさに笑ってしまう


   「取扱説明書」


それで結局一番取扱に困るのは自分自身であって、
「取扱説明書」が書けない。せいぜい、長さと重さぐらいだ。
あと、付け加えるのなら、
日々充電が必要であり 1日16時間ぐらいがオンタイム。
修理するためには健康保険証が必要なことぐらいだろうか。
最も重要な使用目的が分からない。
それさえはっきりすれば、お役にたてると思うのですが。


  立ち読み


「首をかしげる猫」よりも、やっぱり、「心細くなった神」の方を読みたい。
「再生」は、「蘇り」よりも積極的だ。 と、思いつつ、
「捨てた作品は拾うな」を手にはとったが、買うほどでもない。
「自分を変えるな!社会を変えろ!」の横にあった「誰が社会を変えるのか?」に、目は集中したが・・・、
結局、「自分とは何か?」に心は向かいつつ、
気付くと、「5分で3万円」を熟読していた。


   不在


レントゲン写真を美術館の壁にかけて、「魂の不在」とでも題名を付けるとそれなりの現代アートだ。意味は向こうからやってくる。見透かされた君には確かに魂は不在だ。


   休日に降る雨と雨の降る休日


休日に降る雨は せっかくの休みなのに なんかもったいない気がするが
雨の降る休日は 一日ソファーに寝転んで なんか得した気分だ
「土足厳禁」と心に貼った
ビール片手に 雨音をつまむ
車窓を背景に


   産まれたときと死ぬとき


それであんたはどうなのよ
私も生まれたとき そうだった
おれもそうだったよ
なんだみんなそうだったのか

    *

ようやく順番が回ってきた
死神と対面する
長い間お疲れ様でした 
まだやり残したことがあるのですが
約7割の方は同じことを言います そういうものです
そういうものですか
そういうものです


  この人生のタイトルについて


例えば、「飲んだくれの溝掃除」。
大酒のみだったことは分かる。溝掃除はよくわからない。
例えば、「埃を被った掃除機」。(掃除ばかりだ。)
自分がすべきことを結局しなかった人生だった、ということだろうか。
あるいは、役割、能力を発揮できなかった、ということだろうか。
「曇り空の下」「投函できなかった手紙」「そこそこ」「私の中の幻想」「終わりは終わり」
「小舟」「ミッションA」「夜明けの高速道路」「腹八分の網目模様」「素数のトウモロコシ」
「無題」
「世間体は幻想だ 逃げ込む場所はそこではない
あの時代ではなく この時代に生まれ 準備はできているか」・・・・等々


  詩の周辺で遊ぶ


――という詩について、というかエッセイについてというか、ショート・ショートについてというか、掌小説についてというか、子どもの作文というか、落書というか、はたまた予言か、それともCMコピーか、住職の独り言か、窓の外を斜めに横切る大雨か、その後の虹か、それとも、最終的方程式か、もうなにがなんだかよくわからない、

 *

顔の半分が目。猫の話はまたにしよう。
衝動と理性の極限の対立。恋の話もまたにしよう。
日々選択。偶然という海で、私が動いているのか、世界が動いているのか、人生の話も今日はやめよう。
椅子に座っている詩人の話も、詩の話も当分いいや。
空が青い。その話もまたにしよう。


  神様


大人になったら何になりたいか
神様になりたい といった子供はいなかった
思えば不思議である
夢は大きい方がいい 全知全能だぜ
畏れ多いというより
神なんて眼中になかった
それに 神になった大人を見たこともなかった


  散髪屋の年始


棚の上に蜜柑が二つ
鏡の前と鏡の中に


  日々の物語


大海原は苦手だ。
小さな滝壺を庭にしてひっそり暮らした。
時々、「見晴らし岩」に座り、遠くを眺めた。

渡り鳥のような大空は苦手だ。
見捨てられた小さな神社が裏庭だった。
時々、「千年杉」の枝から遠くを眺めた。

前人未到の山頂は苦手だ。
人里から小さい山を三つぐらい越えたところが遊び場だった。
時々、里まで降り、目を光らせた。

河童と天狗と鬼は、いつものように朝を迎えた。


  伴奏


辿り着こうとする列に並ぶ。荷車を引く老婆が言った。
休もう
いろんな記憶を傍らに置いて汗を拭く。伴奏のようにありふれた空が広がっていた。


自由詩 ショートストーリー Copyright 空丸 2021-05-21 19:30:37
notebook Home 戻る  過去 未来