春は皮下に萌す
はて
ユトリロの白の時代の終焉は
小さな教会を過ぎ
角を曲がれば
景色が変わり
曇りかけた空 薄暗い白壁が
もう見えなくなっただけのこと
かもしれない
道を挟んできょうかいと向き合い
キャンバスを立てる
描き終わった後に選んだ行方は
通り過ぎた
声や匂いに引き摺られたの
かもしれない
冬眠から目覚めると辺りは残雪が多く
所々剥げてむき出しの土もしらけている
正確には枯れている
仰ぎ見る空に
ため息を浮かべると
きらきらと光っている
風邪をひいたのか怠けているのか
鼻はきかず
ぼんやりと
穴を掘るしか
生 ものを 食 ものを探す術はない
春はまだ遠いらしい
もう少し目覚めれば
雪の下の芽も捉えられるはずで
雪野に現れた黒い熊は光を
仰いでいる写真の中で生
きているやせ細りなが 凍
らも奴は確かな嗅覚 える
で春を食らうのだ 地表の
ろう溢れる泉を 雪は光を
見つけるのだ 弾きながら
ろう奴の足 厚みを削られ
元には既 消え失せようと
に繋が しているときには
れた 既に兆し一斉に燃ゆ
る
春
まぶたに差し掛かり、視神経の近くと脳の近
くを通りすぎたとき、血液は光というものを
知りました。それからどれだけの時間、どれ
だけの距離、どれだけの岐路を越えたのでし
ょう。ようやく動脈の最後の門に近付いてき
ました。とても暗く、ゆったりと進んでいき
ます。小さな入り口に正確なリズムで吸い込
まれていくのです。それから、また旅に出る
のです。
巡る血は春に触れられず
季節の外殻をなぞるのみ
知ることを知り
くまなく巡った血液でさえ
泉の源にたどり着けず
確かに在り
変化している
春は皮下に萌す