2008 01/09 23:56[173]
ふるる
斉藤美奈子著「物は言いよう」を読みました。フェミ・コード(言動が性差別にならないかどうかの基準)やジェンダーフリー論について言いつつも面白い読み物でした。ぶっちゃけて言えば、公の場での発言マナーのお話。
ジェンダーフリーについての論争って女性が男性を攻撃するというイメージが強かったですが、今はそうじゃなく、多様性を認めて欲しい派と、無意識または意識的にそれを認めていない派の争い(というか摩擦)なんだと分かりました。
あと、早急になんとかすべきは生命や人権に関わること(性的虐待とか、被害者側も悪いんだ、男は本能で仕方ないんだ、みたいな考え方)で、ひな祭りだの色の好みだのはおいといていい。そんなのは好き好きのうちに入るし。つうか、多様性を認めて欲しいというのがジェンダーフリー(性差の呪縛から逃れる)の本来の主張なんだから、男らしく、女らしく、というのも排除せず、そうありたい人はあればいい。(女だから男の命令に従え、従う、というような間違った「らしさ」のことじゃないですよ)「女扱いしないで下さい」あるいは「女性扱いして欲しい」という人にはそうしてあげたらいい。あげなくてもいいけど。それは、お酒嫌いな人にはお酒を勧めない、好きな人には勧めるのと似た感じでしょう。けどそういうのって、その人との関係によってコロコロ変わるよね。sage