作者より:
<atsuchan69>さん
<恋川 春町>さん
<もしゅ>さん
<ミヤムロイツキ>さん
<相田 九龍>さん
<麻生深月>さん
<soft_machine>さん
<ピクルス>さん
<藍田ニコ>さん
<モンクーロウ>さん
<水在らあらあ>さん
<atsuchan69>さん。汗。。
「今回も」面白かったですか?wまじっすか?。。
「も」ですか?wwいやぁぁ。。毎回、良いと思ってくれるなんて<atsuchan69>さんだけですよ。マジで。。
正直、俺は「こんなん見ても、みんな面白くないだろうなぁ」と思いながら、
半分、投げやり状態で投稿していたりもするんですよ。。
ただ、「死ぬ間際だよネーチャンこの言語動作は」だけは超自信あったんですけどね。
最近、ある意味、普通の文章で勝負してないから「このままじゃだめだなぁ〜」と思いつつ、
「今の内に、やばいことやっとけ」と思って
「やっといて、あとでちゃんとした普通の文章で書けばいいや」なんて思い、
あーでもどうしようかな。。やっぱり時々、普通の詩というか、詩らしい詩も書かないとなぁ・・なんて。
最近思うんですよ、「あ、そうか、おれ。。詩、書けねーや。」って(笑)。
数ヶ月、詩作してきて行き着いた答えがそれですw。そして気付くw
「みんな、すげーなぁぁ、、なんで詩、書けるのかね」と。。
俺は、自分でもどこへ行くのかまったく見当もつきません(作風とかテーマとか)。
ただ、なんだか、物凄い情熱と、物凄い集中力と、寝言で詩をしゃべり、頭の中は言葉で頭痛。
詩作に対して、今は、一生懸命になれている自分が居ます。
没頭できる、エネルギーが注げる何か。
それは恋愛でもなんでもいいんですが、今は詩ですね・
有名な詩人さんが「詩は手段にはならぬ 間違えるな」って言ってましたけど、
その言わんとしている事は理解しつつも、手段になる時もあると思う今日この頃です。
<もしゅ>殿。「ぎょえー!」
それ以上の誉め言葉があるでしょうか・・・ Thank you♪
<モンクーロウ>さん。コメントありがとう〜☆
ええと・・・、そうですね。。まず、
「another」
あなちゃは ゆっくり サンドバックされるanother
何たること 砂がもれちった 埋もれちったanother
お構いなしさ 今日は来る苦しい お構いなくanother
すこぶるやさしい あにゃたはぁぁ
何に背を向け なぜに手を差し伸べる
伸びる手に突き刺さる肉の射止められたるは心
はがゆいよ 認めてくれるなんて淋しいよ
もうずっと一人だったのに あんた最高のanother
という文章がパッと思い浮かんだんですね。
それが思い浮かんだのが、1週間前です。
その時思ったのが「another」っていう単語いいな。という漠然とした手応え。
そして今日、昼間ですね。考えたのは2時間ぐらいかな。
そして、書いたのは1時間ぐらい。そんな感じで一気に出来上がりました。
中心部分の日本語の文章(普通ではない片言の文)、あそこに一番時間がかかりました。
他は、予定調和というか。。特に時間もかからずに書けました。
<水在らあらあ>さん コメントありがチョー☆
はい、もちろんです、形は超重要ですね、この詩。
なんであんな形にしたのかも意味があります。
それと、なんで another を連呼してるかも意味があります。
ただ、そういう理由や意味を読者が分からなくても、
何かを感じられる作品にしないとダメだと思うんです。
<麻生深月>さん
んだ、見せる詩だ。
<soft_machine>さん
涙を流す事は健康的なことです(やったね!)、
しかしながら、頭痛には、お気を付けください。