オバケちゃんへ/モリマサ公
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- あおば 
ざわざわするのがおばけで音のしないのが神秘かなぁ。
-  
- 阿麻 
- こめ 
- 暗闇れもん 
- ぽえむ君 
- 佐野権太 
- 駝鳥 
- 佐々宝砂 
いやこの文章がおかしみを目的としてるわけじゃないことはわかっているんだけど、つい、笑ってしまった。ごめん・・・オバケのひとりとして。
- 嘉野千尋 
- 狩心 
リアルをしっかりと掴むってのは難しいことですよね。

家族さんの理論で行けば、リアルを掴めない人はオバケって事になるのかな・・・。
一般的には、リアルを掴んでも掴まなくても、存在自体はリアルだって事になってると思うが、
まぁ確かに、「存在」ってのは論理的に証明できない代物だと思う。。
「存在」に関して言えば、感じるしかないし、習慣の中で「信じていくしかない」ものかもしれない。
それに、リアル、つまり、現実ってのは何か。それもまた難しい問いだと思う。何が現実か。その線引きが難しい。。

リアルな感覚、または、リアルな意識、を持った存在として存在する為には、
リアルを掴むことは必須だと思う。

哲学的な行為、つまり、「疑う」っていう行為が、まぁそれに該当するのかな。。

- 千波 一也 
- ソティロ 
すすすごい 鳥肌たちました
目に見えるものも見えないものも
きちんと向き合う真摯な視点が
とてもすきです。
- 北大路京介 
- udegeuneru 
 
作者より:
ザラメさま 
わあ。いいなあ…すごく素敵です。
>リスがすきです。わたしはオバケかもしれませんでした。

あおば さま
ざわざわするのがおばけで音のしないのが神秘かなぁ。
>無音ってすごくどきどきしますね。ざわざわする音や電車の音は全部オバケかもしれません。

本当は世界は無音で存在しているものは音だけであとは全部オバケかもしれないとおもいます。
健 さま
阿麻 さま
こめ さま
ねこざめさま 
ユーリ さま
towa さま
ライラ さま
仲仲治 さま
白羊羹 さま
みさと さま
りすらしさに欠けるって納得だなと思います。
さめた子だなぁ思いましたけど。
>あはは冷めた子です。醒めた個になれるよう日々精進ライカ自問自答です。

真山儀一郎さま 
タブノキ さま
ぽえむ君 
権(ゴン)さま
駝鳥 さま
ヨル さま
kissaさま
犬飼愛生さま 
小学校に誰でも似たような経験(教室で飼っていた小動物が逃げたとか)があると思うのですが
ほんとうにそれが上手に、せつなく書かれていて
私は小学生の頃の気持ちを取り戻しました!
これすごくすきです!
>ありがとうございます。せつなさをくんでいただけてせつないです。

月見る花代 さま
はじめまして。
楽しく拝読しました。とても文章が生き生きしていますね。(^^)
リスはどうしたのでしょうね。生きていてくれるといいのですがね。リスって超可愛いですよね。リスが逃げた教室でみんなが騒ぐ姿が生き生きと書かれていて、楽しく読めます。
リスは檻の中が嫌だったのでしょうね。自然の中に帰りたかったのでしょうね。
>リスは大丈夫です。今日も学校のかえりに木の間を飛び移っていくのが見えました。(自慢)

佐々宝砂 
いやこの文章がおかしみを目的としてるわけじゃないことはわかっているんだけど、つい、笑ってしまった。ごめん・・・オバケのひとりとして。
>笑うところがあったとは(驚く)勉強になります。オバケより

嘉野千尋 さま
みどりさま
狩心 
リアルをしっかりと掴むってのは難しいことですよね。

家族さんの理論で行けば、リアルを掴めない人はオバケって事になるのかな・・・。
一般的には、リアルを掴んでも掴まなくても、存在自体はリアルだって事になってると思うが、
まぁ確かに、「存在」ってのは論理的に証明できない代物だと思う。。
「存在」に関して言えば、感じるしかないし、習慣の中で「信じていくしかない」ものかもしれない。
それに、リアル、つまり、現実ってのは何か。それもまた難しい問いだと思う。何が現実か。その線引きが難しい。。

リアルな感覚、または、リアルな意識、を持った存在として存在する為には、
リアルを掴むことは必須だと思う。

哲学的な行為、つまり、「疑う」っていう行為が、まぁそれに該当するのかな。。
>誰にとってもリアリティというものはその人だけのものなのですが

  気持ちが伝わらないという事件はどのような社会にいっても存在していて
  我々がそれらの事件にどう対処していくのかというようなことをいつも考えています

ありがとうございます

戻る Home
コメント更新ログ