恋愛詩の可能性/岡部淳太郎
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 砂木 
書きたくなくても 書いてしまうのが
恋愛詩だと思うんですけど。
追伸 返信ありがとうございます。
私はフィルターがないような気がします 笑。
難しく考えるものだなあと その意気込みに 
圧倒されたような感じです。
詩とはという 詩への ラブレターにもみえます。




-  
- モリマサ公 
こういうスタンスがクリティカルにきまる場所じゃないとこがみそですね。
- いとう 
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/430901478X.html
http://www.bk1.co.jp/product/2203465/review/243485
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430901478X/ref=lm_lb_10/249-3635223-8705152
- 北野つづみ 
- こめ 
- 安部行人 
- 葉leaf 
おもしろかったです。
たとえば僕が恋愛詩を書くとしたら、他人が読んでも恋愛詩だと分からないくらいに分析してしまうかもしれません(笑)。それこそキュビスム風に(笑
それはそれで問題なのかもしれませんが。
- 朝倉キンジ 
思いびとと読者。
作者がこのどちらに意識を残して筆をとるか、ということかなあ、
鑑賞に堪えうるかどうかを分けるのは。

岡部さんのいう技法の有無はその結果ですし
例えば、いいなあって読んでいって、
最後でキミ二とかアナタガで終わると、
自分の内で感じていたものに再考を要することもありますね。

まあでも作者は、詩を書いている自分といとしい人と
現在すべてのかかわりの意味を誰よりも感じていて、
なんというかその詩は一方向的にでも
その感情を表した本物であるわけです。
そういう意味でその作品は技術的な評価の
外なのかもしれません。
自分もそんな詩をしまってあるので今回考えさせられました。
反論されてる方もみられますが私にはそのどなたも
甘ったるくないかなりの技巧派であると思われますので
きっと不思議にすれ違いがあるのでしょう。
- かおる 
- 便乗鴎 
ノンポリ(中立)ですが、読んでて面白かったです。


音楽の世界でも不思議に抑圧、禁欲的な表現は凄く
セクシャルに響くんですよね。
だから僕が思ったのは黒田三郎の場合も技巧として意識して
多用したのでは無くてただ快楽、
感覚に忠実になった結果では無いのかな、と。
「白い蝶」がふっと過ぎるイメージ、っていうのもなんだか
性的な暗喩を感じます。
それならば、その一瞬に到達するまで詩は
抑圧したものでなければならないんじゃないでしょうか。

- 木葉 揺 
勉強なったどー。
- 銀猫 
- たにがわR 
- 焼石二水 
- 若原光彦 
- 北村 守通 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- たりぽん(大理 奔)
手段のために目的を選ばないのではなく、発露したいなにかがそこにあればそれでいいと思う。
あとは読み手が選べばいい。
追記:であればなおのこと個々の作品について批評すればよし。
- 恋月 ぴの
コメント削除 DTD 2006/02/26 02.07am
 
作者より:
かなり未整理で中途半端ではありますが。

>砂木さん、

別に書くだけだったらいいと思いますよ。
それを好きな人に個人的にプレゼントするのもいいと思います。
ただそれを発表するかどうかという時に、
自分の中でフィルターをかけるという行為が必要になってくると思います。

>宮本真子さん、

こちらこそ、ありがとうございます。
城戸朱理さんにお会いしたことがあるのですか。
僕は同じ部屋の中で目撃したことはありますが、お話をしたことはありません。

>いとうさん、

その本、知ってますよ。でも、まだ読んでない。
こんなの書くんだったら読んどけって感じですよね。

>広田修さん、

それはそれで読んでみたいような気もします。

>たりぽんさん、

僕が問題にしたいのは発露したものがうまく詩になってるかどうかということです。
それを書いた気持ちがいくら本物でも、技術的にまずいものっていうのはどうしようもなくあるわけですし。
一読者として甘ったるい恋愛詩がいやだからこんなのを書いたというところもあるかもしれません。

某所で反論の当事者のひとりであるたりぽんさんから意見を変える必要も反論する必要もないとおっしゃっていただけたので、
反論へのコメントは返しません。
反論の文章と詩も投稿されてるようですが、そちらにもからみませんので、悪しからず。

戻る Home
コメント更新ログ