いま、私自身が死のうとしても/りつ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 田中宏輔 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- 鏡文志
コメントしづらい内容を記しているという自覚が欲しいのです。
SNSの場で死ぬななどと励ましの言葉を送ったとて、それが本人にとって本当の根本的な薬になるか皆考えてしまうのですよ。それをもう一度考え直して頂きたい。

---2025/02/03 21:21追記---
内容を追って読んでいると、りつ様の自殺宣言的なものがある種の承認欲求を満たそうとしているものに読めてしまうのです。真意は分かりませんよ? そうすると感情的になられている内はそうっとしておいた方がいいという心理が働くのではないか? と私は考えてしまいます。私の場合はそうですね。
 
作者より:
お読みいただき、ありがとうございます。

鏡文志さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ああ、これはちょっとした実験です(もちろん半分本気です)
昔はね、現フォで「死ぬ」って書き込みがあれば、
二三人がいつまでも必死になって止めたもんです。
だけど、現在は変わったようですね。

---2025/02/03 21:29追記---
みなさんに言いたいのです。
自殺予告、犯罪予告、
気になる書き込みには感じたままに反応していただきたいのです。
あなた方のひとことで、何か変わるかも、変えることができるかもしれないので。
---2025/02/03 21:35追記---
そうですね。私自身の承認欲求もありますが、
それ以上に、
「何で、みんな自分のことばっかりで、ひとのことはどうでもいいの?」と言う想いです。
コメントの少なさに驚きませんか?
私自身のポイントにも限りがあります。
私のコメントがなくなったら、いったい誰がコメントするのでしょうか?
それとも、イマドキは、コメントは迷惑なだけなのでしょうか?
---2025/02/03 21:41追記---

田中宏輔さん
こんばんは。
いつもポイントありがとうございます。

Home
コメント更新ログ