存在の下痢。/田中宏輔
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-  
- りつ 
- アラガイs 

これがわたし、わたしにはユーモアとして面白く留まって読めるのはブリブリシャアシャア。笑。耳だけに残るように書かれているからで、その描写については極力イメージさせないように書き込まれているから。これは田中宏輔さんというユニークな書き手の個性でもあるのでしょうね。
- ひだかたけし 
- おまる 
- 足立らどみ 
- 森田拓也 
こんばんは
下痢を通して存在を表現されていて、
すごく斬新ですね。
ゲーリー・クーパーさんの表現の
所がとても僕は気に入らせていただいてます。
ジャズの表現もすごいきれいですね。
書肆山田さんは、とてもきれいな本を
作られる製本屋さんですよね。

- 室町 礼 
知的な励起力と振幅の広がり、
キャパシティが格段に広い
のでしょうね。
わたしなどこの十分の一も書けば
頭がヒートして疲れてしまう。
凄いのひとこと。
- atsuchan69 
- レタス 
- wc 
 
作者より:
海さんへ

お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/11/11 18:54追記---


りつさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/11/11 19:32追記---


アラガイsさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。


ひだかたけしさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/11/11 21:28追記---


おまるさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。

---2024/11/12 00:43追記---


らどみさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。


森田拓也さんへ

お読みくださり、ありがとうございました。

気に入ってくださって、うれしいです。


---2024/11/12 09:15追記---


室町 礼さんへ

お読みくださり、ありがとうございました。

ご感想のお言葉もいただけて、うれしいです。


atsuchan69さんへ

お読みくださり、ありがとうございました。


レタスさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。

---2024/11/12 15:48追記---


wcさんへ

お読みくださり、ありがとうございました。


戻る Home
コメント更新ログ