以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - ひだかたけし
- - 鵜飼千代子
- - 山人
- そうですね。私もつくづく詩など不毛だと思います。なぜなら、おっしゃるように「詩」はすでにそこに存在するからです。すでにあるものをわざわざ言葉にする必要性があるのかどうか?これは一つの人間のエゴでもあるわけですが。
人が見たもの、感じたもの、そこにすでに「詩」はあるのだと。人が活字にすることによって、本来の「詩情」は失われていくのでしょう。しかし、生臭い人間はそれを「詩」などというものに身を投じてしまうわけです。
- - ナンモナイデス
- - 梅昆布茶
- - 46U
コメント更新ログ