本当は皆 殺人 が好きなんじゃないのか/そおっと生きる
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 由木名緒美 
殺人事件の被害者になってしまったら、もうテレビなんて電源つけられないんじゃないかと思います。私もほとんどドラマ見ません。
---2018/12/15 03:09追記---
 
作者より:
意図的にこのような語調にしております
もしもご気分を害してしまいましたら、申し訳ございません
---2018/12/14 20:11追記---
ネン さん コメント有難うございます。
自殺 とひとくくりにされていますが、おっしゃるように 間接的な他殺 がかなりありますね。
少しづつ少しづつ逃げ道をふさいで先回りして先回りして追い込んで追い込んで最後は自分で飛び降りさせるような。
人間はどこまでも高く飛ぶことができるかもしれませんが、その逆もあり得ます。
どちらを選ぶのかで人生が、そして、世相が変わります。
悪い芽は早めに摘んでいかなければなりません。
なぜなら、執拗に意図的にその逆をやるものもいますから。


---2018/12/14 20:29追記---

---2018/12/14 20:55追記---

---2018/12/14 21:22追記---

それともネンさんがおっしゃりたかったのはこういうことでしょうか
個人としての人間が大きなシステムとしての社会に組み込まれて、その中で生産者と消費者としてしか認識されず、絶え間なく変わるそのシステムの中で、絶えずその中でどのように振る舞うかを周囲から求められ対応していくうちに、いつの間にか自分がそのように扱われているのを疑問に感じなくなり、その結果として、他者への対応も自分へのそれと同じようになっていく人々といったような。

---2018/12/15 20:21追記---
由木名緒美 さん コメント有難うございます。
おっしゃる通りですよね。私は殺人に対するテレビの扱い方があまりにも軽い気がします。
ニュースも殺人事件などは子供が見られないようにして、別枠で放送すればいいとさえ思っています。
現状は、どのように殺されたとか時にはBGMさえつけて放送し、それを知って何になるだろうと感じています。
---2018/12/15 20:29追記---
ネンさん お返事ありがとうございます。
人を傷つけても無自覚な普通の人が多すぎる、それはやはりテレビやアニメや映画の影響が大きいのではないでしょうか。
私は殺人に対して指摘しましたが、暴力、性、こういったものを前面に押し出して餌にして数字を上げる。
私が学生のころ金八先生なるテレビドラマがあり、校内暴力を取り上げて、それまでそんなこととは無関係だった日本全国の地方の学校にまで校内暴力が広がるなどということがありました。
大人と違い無防備で純粋な子供にとってはテレビが全てだったりするのです。
悪い人達ではない それも解りますが、力や発信力のあるものの、鈍感な自由はその影響力というか破壊力を考えると時に許してはならないと私は思っています。 
---2018/12/18 13:47追記---
つきみ さん 有難うございます。
---2018/12/18 15:08追記---
森田拓也 さん 有難うございます。

戻る Home
コメント更新ログ