鋳掛屋/るるりら
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- レモン 
- 梅昆布茶 
素敵です!
るるさんの真骨頂かもしれません。
独断ですが。

- atsuchan69 
- Lucy 
- 夏川ゆう 
- あおば 
コンピューターが処理して殆どの操作をしているのに指揮官が突撃とか叫んでいる現在の戦争も似たようなものと感じました。分福茶釜は何の比喩なのか考えさせられる作品でした。
だからこそ狐や狸は化けるのが当たり前だった時代の言葉や様式を頑迷に固守する人類は何万年前と変わりない感性で生きてゆかざるを得ないのだと思いました。
- 宣井龍人 
楽しく拝読致しました。鋳掛屋とはレトロですね。
- 殿上 童 
- あおい満月 
- 北大路京介 
- 媒体 
- 北村 守通 
- りゅうのあくび 
- 夏美かをる 
- nonya 
 
作者より:
- レモンさん お読みいただきポイントまでありがとございます。 
- 梅昆布茶さん ありがとうございます。
御題は あおばさんがお出しになっているのですが、
この詩は企画物でして 制限時間がありまして、とても短時間に しかも
 題名についてなにもしらず
落語がヒントになるとのことだったので、短時間の間に落語も聞いてから書いたのです。
すると 一気にかきあげたあとで 自然と落ちをつけていた自分がいて、
つまり この詩は 落語のようなリズムで書いたと感じています。
私には時間がなかったのに 一台しかないパソコンの前の座っていたうちの旦那が
考えそうなことを たくさん書いてしまいました。
 
- yuriさん そういっていただいてとても嬉しいです。
- 羽根さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。
- atsuchan69さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。
- ぱぷりかぱくりさん ぴぴぴぴぱんちょぱぴぴんちょんまげ(^0^)。
どうもありがとうございます。
- 松岡真弓さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。
- 夏川ゆうさん お読みいただきポイントまでありがとうございます。 
- あおばさん 素敵な題材を提案してくださって、ありがとうございます。
書いていてとても楽しかったです。
コンピューターなどの技術革新によって 昔話に登場する不思議な動物の生態は 
昔ほど不思議ではなくなっている気がします。いまの戦争の在り様はコンピューターが
介在していますが、指揮官が突撃とか叫んでいるのが人だったら良いのですが、
実は たぬきだったりはしないのでしょうか?

すこし話がそれますが、
先日ニュースで 街頭や屋内のさまざまな場所に設置されている防犯カメラ。
その映像がインターネットの海外のサイトで、いつでも閲覧可能になっている
というニュースをみました。
無機質なただの箱とも見える道具には 視力もあるし記憶もできる。
道具のすべてを人間は統治できているのかあと ふと思ったニュースでした。

昔は、狐や狸は化けるのが当たり前だった時代の事柄って、
砂時計の砂が逆さに落ちるように 道具は本当はタヌキではないかと
 おもわせる要素が現代にはあるような気がします。

- 宣井 龍人さん ありがとうございます。鋳掛屋は、あおばさんのアイディアなんですよ。
- 殿上 童さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。
- あおい満月さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。
- 北大路京介さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。
- ZINE湯煙さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。 

---2016/02/01 12:29追記---
- 媒体さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。  
- 北村 守通さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。 
- 竜野息吹さん お読みいただきポイントまでありがとうございます。

戻る Home
コメント更新ログ