étude/もっぷ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 乱太郎 
- 兎田 岳 
- 泡沫恋歌 
- 梅昆布茶 
 
作者より:
孤蓬さん、こんばんは。ありがとうございます。お待ちしていました。
ここのタイトルを決めたのも、孤蓬さんからの教えを戴きのこし学ぶためでした。
お時間許されるときに追加にてどうかお願いいたします。

まず、「し」をおっしゃる通りと思っていました。
それをそれとして、知りたい文語があったためいろいろ調べているうちに
http://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%97
のサイトで、この通りです。お教えいただいた意味、説明のなかの最後に置かれているんです、困ってしまいました。
文語に限らず「文法」というものを知らないため説明についてゆけません。

学びのその1として恐れ入ります、文法用語(文語に限ってにてかまいません、)を理解できるようになるために適した、そしてわかりやすく書いてある書物なりサイトなりを教えていただけないでしょうか。
あるいは(古語辞典を持っていますが持ち腐れ状態です、引き方がわかりません、)文語(古語)を勉強できる、わかりやすい書物・サイトをどうか教えてください。

あと、いま(個人的な話となります、申し訳ありません)体調がよくなくてさらに時間もありません、お願いです、上記「その1」のほかに関しましてもお教えいただくことができますか、長くは煩わせないつもりでいます。
ここにせめて1週間をみてください。切実にお願い申し上げます。
一度私信を使わせていただく予定もあります、どうかよろしくお願いいたします。

※まず、この練習用のもの、おっしゃるとおりにさせていただきます、ありがとうございました。

---2013/08/02 19:07追記---
追記 :孤蓬さんは上記サイトの説明に関してどう思われ解釈されますか。

---2013/08/02 19:25追記---
追記2 :いま少し書くと、「手繋ぎし」としたのは強調したかったからです。

---2013/08/02 20:07追記---
孤蓬さん、ありがとうございました。
かなう限り、学ぶ努力をします、やってみます。

また、
「手繋ぎし」としたのは強調したかったからです。
>勘違いなさっているようですが、「手繋ぎし」の「し」は強意を表す副助詞「し」ではありません。

このご説明を理解把握困難です。
どのように見分けたら、読み分けたら、考えたら、そこからまずわからないんです(はずかしいです、)。

文法用語自体(たとえば連体形連用形などは想像ができますが、「強意を表す副助詞」のご説明をせっかく戴きながら、そこまでまだまだな道のりです。
そのような文法用語についてもやはり受験用の参考書しかないのでしょうか。

わたしは外出を20分までとされていて、しかも田舎町なためちいさな本屋へ行くまでの片道だけでそのくらいを使い切ってしまいます。
書店にて直にみてどの本ならと選ぶ余裕がありません。
なにかアマゾンにて求められる「用語」の本もないでしょうか、教えてくださいませ。

ちなみに古語辞典は岩波のものです、お教えいただき助かりました。
地道に読み込んでみます。

最後に先の「私信」にて煩わせてしまっているかと思います、どうか良しなにお願いいたします、もちろんお時間のある時で構いません。

よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

Home
コメント更新ログ