【批評祭参加作品】朗読についていくつか/
rabbitfighter
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
森の猫
響くような朗読が できるよう 精進いたします!
-
相田 九龍
-
夏野雨
朗読に対する情熱と信頼が感じられ、とてもいい文章だと思いました。朗読と暗唱について最近考えます。サイファー(という形態)についての意見を今度伺ってみたいです。
-
……とある蛙
朗読は詩の本質的要素であって、詩人はさるぐつわを噛まされてはいけないのです。
-
プル式
-
たちばなまこと
-
るるりら
-
モリマサ公
-
馬野ミキ
作者より:
本当はもっと具体例をあげなければいけなかったんだろうけど、主に時間的な都合からそこまで至らなかったことをお詫びします。
土屋さん お互い精進しましょう。
夏野さん サイファーについてはよくわかりません。久しぶりに君の朗読を聞きたいね。
…さん でもプレイとしてはさるぐつわも悪くないですよね。
コメント更新ログ