涙がポロリ…/顎長三日月
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 鵜飼千代子 
マッキーが好きなのですが、槇原敬之の「ANSWER」を思いました。
こういうのは、今日のことを今日書くより、10年後くらいに書いた方がより自分でも「書けた」と思えるかもしれません。

>君は今だって
>かけがえのない
>大切な人…
>
>君は今だって
>僕の大好きな人…

今はこうとしか書けないことが、10年くらい牛のように反芻していると、その時にでも思い出すのも辛くても、書けちゃったりするんですよ。パワーはいりますが。(経験者)

創作で書いたのであれば、上記部分など流れすぎていて「上の空で言葉を綴っている」ように思えますが、リアルであれば、そう伝えることでいっぱいいっぱいでしょう。

リアルであることを前提にお話をしますが、この詩は大事にとっておいた方がいいと思います。ときおり読み返して、ご自身を耕す「自分の痛いところに触らない」相談相手になると思います。痛い部分を請け負うのは自分です。

ここまでは詩の話ですが、お相手の方との親交については日々双方の環境が変わるのでしょうから、自分が書いた詩に縛り付けられず「リアルと向き合」ってくださいね。

懐かしい思いを共有させていただきました。


Home
コメント更新ログ