餃子男/salco
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 恋月 ぴの 
- 高梁サトル 
携帯から空き時間にちょこちょこ読んで、後半部分は電車の中で読んだので顔がニヤけたりしてなかったか焦りました。
タコス運動のシュプレヒコールの文句を知りたい!笑
- 虹村 凌 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- 番田 
以前よりも良くなっているのかもしれないと思ふ。
- るるりら
作者以外の方に 質問があります。
私はこの詩が解らない点があります。政治家についての痛烈な批判も 公の人たちだから そのようなものだと理解できるのですが、「日ごろから鼻についていた大阪人の自己顕示型中華思想に、大阪人以外の県民が噛みついた。」と いう空想は みなさまにとって 楽しめる内容だったのでしょうか?
 
筆者の方が、どこの地方にお住まいなのかは明確でないまま、西日本の人間は 大阪に対して負の感情をもっているという想像を読み手に与えています。卑怯に思えました。本人の意見として書かれているのならともかく、西日本の人間がそう思っているという論法なのです。広島在住の私にとって 不愉快でした。大阪の方に対しても失礼ですし 中国の方に対しても失礼だし、なにしろ私自身が嫌でした。

また、広島のお好み焼きは 広島が本場だということは、広島の人にとっては当たり前のことなのです。しかし、それを口にしたら 一般の方たちは大阪の方に噛み付いたことになるのでしょうか?広島のお好み焼きについて、みなさんは こんなことをおっしゃる方がいるということは、広島のお好み焼きの歴史について 案外 ご存知の方はすくないという事なのでしょうか?

広島のお好み焼きは、先の大戦で焼け野原になった地で 鉄板をみつけて調理道具にし、食料も乏しいなか とくに米が乏しい中、 創意工夫で今の形にしたのが、広島のお好み焼きなのです。しかも 店をだしておられた方に多いのは戦争未亡人の方たちでした。ないないずくめの状況で無から有を生み出した文化なのです。

小麦が高騰したら人の心が荒れるというのは わからなくもないのですが、私以外の みなさんは ほかの食料があるというのに 人の耳が餃子にみえて噛み付くという文章は 娯楽として楽しめたのでしょうか?私は嫌でした。

私は小麦の高騰もあり勤めてパン屋が廃業したという経験があります。たしかに人の心は小麦が大切な環境では荒れておりましたが、人の耳が餃子に見えるという猟奇さを、みなさんは その毒を 楽しまれたのでしょうか?

私自身が冗談のつうじない性格だと詩人ではないような気もして みなさんに うかがいたいのです。この詩は 一体なにが表現されていると みなさんの場合は お感じになられたのでしようか?

私の感覚は、詩や文章を楽しみとするものとして 間違えているのでしょうか?
 
作者より:
野の花ほかけ様 : お言葉も下さりありがとうございました。大阪弁、ダウンタウンの浜ちゃんをイメージしたのですが、及第ですか? 吉本風コテコテじゃないですか?
そう言えば、大阪ではたこ焼きやお好み焼きを御飯のおかずにするとか。な、何故に…?
祐緋様 : お目に留めていただきありがとうございました。 
たま様 : お言葉も下さりありがとうございました。「奇跡のりんご」…ごめんなさい、不勉強で。小説ですか? 産業ルポか何かでしょうか。 
りんごと言えば私はやはり聖書でしょうかね。あとビートルズ。「アポ−」でジャイアント馬場。あの手ごころチョップと16文キックよ永遠なれ!
るるりら様 : お言葉もありがとうございました。さすが本場、「別物」とは大人のコメントですね。小麦粉まだ少し高くありませんか? 以前はセールで98円とか128円程度で買えましたよね?
日本の食糧自給率は本当にまずい。「わっはは」って、失業までなさるとは。問題は大豆です。マヨネーズ払底したら、広島県民 総・ムンクの「叫び」では…?
緑川 ぴの様 : お目に留めていただきありがとうございました。 
高梁サトル様 : お言葉も下さりありがとうございました。餃子耳おいしそうです。
シュプレヒコールですか…。そうですね。
「寄こせにょりーたメリケン粉/はよ食わせにょーるたこ焼きを/勝ち取るてぃーやお好みも/素うどん食わな腹ぺーニョ/明日かてアステカ行き倒れてインカ?/おどれ食わさな敵いら、丸刈りーた」とか?
番田様 : おはようございます。コメントを頂きありがとうございました。本当ですか? わーい。「かもしれないと思ふ」がいつか取れるよう頑張る所存です。 
虹村 凌様 : お目に留めていただきありがとうございました。 
斉藤めぐむ様 : お目に留めていただきありがとうございました。
寺崎 マサシ様 : お目に留めていただきありがとうございました。

Home
コメント更新ログ