わかることわからないこと(2)/クローバー
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 鵜飼千代子 
- 北村 守通 
- Wasabi  
---2010/04/13 08:47追記---

---2010/04/13 10:43追記---

うん!

---2010/04/13 10:44追記---

---2010/04/13 22:23追記---
最終連、だいじですね。
---2010/06/10 22:25追記---
- なつ 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- 藪木二郎
私もやはり小学生のとき、一時間毎に月の軌跡を観察してそれを図にして提出するっていう宿題が出て、ところが最後の観測のとき、月がとんでもない位地にズレて観えて……。
私の観測のほうが何らかの理由で失敗したんだろうなってことは解ってましたし、いわばその失敗を自己申告するような意味も込めて、敢えて観えた通りの結果を図に書き込みました。

「藪木くん、最後の観測のとき、自分が立つ位置がズレちゃってたんじゃないかな?」
みたいなコメントを期待してたんですが(無論,月がヘンな位置に観えたとき,自分の立ち位地は何度も確認しましたが……)、返ってきたその答案の図には、赤で、私だってそれが正しいだろうなって思える位置に月の○印が書き込まれていて、他方、私が観測した月には×印が書き込まれてて……。

生意気にも私は、「データ改竄(さすがにこの「改竄」って言葉は知りませんでしたが……)しろってゆうのかよ!」みたいなこと思って、随分と腹を立てましたね……。

今ではこの事件についてだけなら、その先生を赦せるとは思ってるんですけど……。
観測通りに月を書き込むか、それとも理論上の予測通りに月を書き込むかってことについては、勿論今では、臨機応変に、ってゆうことで……。そういうことを学ぶのが学校なのかもしれませんし……。

失礼致しました。
 
作者より:
わかるように伝えることは、難しいと実感。読んでいただけて感謝します。

(理科の問題は、正確ではないかもしれない。うろ覚え。)

鵜飼千代子さん、ありがとうございます。

北村 守通さん、ありがとうございます。

レモン工房さん、返事、ありがとうございます。
うん。さわやかでいいお名前ですね。

追記、多謝です^^
うん。大事だと思います。
ただ、これも一つの考え方ですので、
僕こんなこと言っているけど、それってどうなの?
貴重な「言い争って切磋琢磨するチャンス」を
僕は、逃したりしてきてるんじゃないの?
と、すこーし、考えたりもします(笑)

藪木二郎さん、コメントありがとうございます。
そういうことなんでしょうね。
社会でうまくやるための、上下関係とか、友人関係とか、
そういうことを学ぶ場所、として、学校はあるのでしょうね。
そういう側面だけ見れば、暴走族と学校は、
同列に位置しているのかもしれません。
彼らは、卒業するし、上下関係厳しいですし。
実力をはかる場所が、腕力か学力かの違いだけで。
まあ、僕は、端から見ただけの、存在なので、
大いに思い込みが入っているのでしょうが(笑)
コメントありがとうございました。

なつさん、ありがとうございます^^

戻る Home
コメント更新ログ