作者より:
>蛙せんせい
わ!すみません、先週末から紙媒体投稿分を書いていました、紙の分を書こうとも、
現フォでの投稿ペースを落とすつもりなどないのに、
更新が滞りがちでさらに文が短いというのは、これはまさしく小生の体力不足です!
一語でも語彙力を増やすために、習作は強引でもアウトプットしていくしかないこと、前々から痛感して感じています。この先10年20年を見据えながら、1日1日基礎体力、つけていきたいです。ありがとうございます!
>尊敬する月乃さん
学校で、「ちぐりす・ゆーふらてす」ってなんだか言いにくかったですよね!
コメントをありがとうございました☆^^
>たま先生
とっかかりに苦労したのですが、とりあえずスタートラインに立てた感じです。
ちょっとしたことでも参考になるので、たまさん、これからも感想コメントお願いします。
>ハイドパークさん
ブラザー、私は女流詩人としては、まだまだ成長途中の女の子だよ、幻視力を高めるために、日々イメージングの訓練と詩の勉強の両立を怠らずにコツコツいきたいよ。
>高梁サトルさん
最近の「TOP10作品」に対する批判めいた某氏の散文への反論、読ませていただきました、ここで詩を書かせてもらっている人間のひとりとして、とても心強く思いました。ありがとうございました。
>服部 剛さん
あたたかなコメント、ありがとうございました^^
>Xiaoさん
詩はすごくないです。
現代アートが好きです。
ありがとうございました^^