キリンのキリコさん/夏嶋 真子
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- ルナ 
- つゆ 
- 恋月 ぴの 
- ふるる 
バニーガールが効いていますね
- アハウ 
- はちはちよん 
- なき 
 
作者より:
お読みくださった皆様、本当にありがとうございます^^



桜桃紅姫さま コメントいただきありがとうございます
子供のときのコンプレックスを書いた詩で7割くらい実話なんです。
ビールの味も知らないくせに、某社のビールになりたかったです(笑


ふるるさま コメントいただきありがとうございます
なぜか子供の頃、バニーガールに憧れてたのです。
カワイイ+セクシーって最強です。









以下作者ノート

キリンの詩ですが、空の詩です。
よく母なる大地といいますが、空には父性を感じます。
いつでもどこでもどんな自分でも受け入れて見守ってくれる
大きな大きな存在です。

キリンを選んだのは空に一番近い動物というイメージがあったので。

年齢を重ねるにつれ悩みはどんどん複雑になっていきますが
本質的な部分は子供のころとそんなに変わっていない気がします。
幼い頃の自分を見守らなくてはいけないのは
大人になった自分自身でもあるように思います。

キリンの「ん」は空の中に。
センチメンタルブルーは花(桔梗)の名前です、プロフに写真をあげました





Home
コメント更新ログ