習作(習作/あおば
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- nonya 
- kauzak 
幼い頃の弟との距離感を振り返ってみると、駄作と習作の距離感より遠かったなぁ、と少し淋しく思いました。
- 恋月 ぴの 
- ふるる 
傑作が・・・!
 
作者より:
- Nishiyama Amaneさま、ありがとうございます。 
>練習曲のような愛らしさの中に、やさしい視点を感じました。
>
>ぼくの名前も「しゅうさく」なんです。(余談)

恐らく意固地のくせに寂しがりやの習作は私の化身なのだろうと感じております。

相済みません。習作という名の方が居られるだろとは予想しましたが、現フォ内にも居られるとは思いませんでした。もとより特定な個人を想定したものではありません。

- nonyaさま、ありがとうございます。
- kauzakさま、ありがとうございます。 
>幼い頃の弟との距離感を振り返ってみると、駄作と習作の距離感より遠かったなぁ、と少し淋しく思いました。

現代の方が兄弟相互の依存関係が弱くても生活できるためかも知れません。
兄貴は面倒見が良かった反面、意地悪でもあり、力の差を見せつけてくれました。
 
- 緑川 ぴのさま、ありがとうございます。
- ふるるさま、ありがとうございます。 
>傑作が・・・!

今回は、駄作が傑作を装っております。本物の傑作が登場するのはいつの日か分かりません。

---2008/09/25 00:46追記---

Home
コメント更新ログ