作者より:
佐々木うしわか○さま、キッス!
shiryuさま、キッス!
>ああ 桂の庭の月見台で冷酒に蝶なんて・・・一生ありえない(笑)いい風情です
誰だって烏合の他人を上手く利用すれば、きっと。リッチになれますぜ。
渡 ひろこさま、キッス!
未有花さま、キッス!
ともさま、キッス!
小林坩堝さま、キッス!
緑川 ぴのさま、キッス!
>炊きたての飯と/薄く刻んだ紅生姜、/大根の味噌汁/鯵と南瓜の天麩羅。
>なんだかたまりません(^^お刺身に出来るぐらいの鯵が良いかも
>それと前後とのバランスも絶妙です
どうか恋して狂おしい。俺は、ぴのさんと結婚したい。 )))
石川敬大さま、キッス!
>作品との距離のとり方が適切でした。
――おお、サンクス。
タマムシさま、キッス!
モリマサ公さま、キッス!
長谷川智子さま、キッス!
吉岡ペペロさま、キッス!
>あついぜ!
アっちゃんも、――あチャいぜ!
砂木さま、キッス!
七尾きよしさま、キッス!
サクラさま、キッス!
藤丘 香子さま、キッス!
北大路 京介さま、キッス!
ゆまさま、キッス!
>すごい
そのように仰っていただき、指先にキッス!
そして跪いちゃって足の指にもキッス!
ふるるさま、キッス!
梓 いっせーさま、キッス!
如 月さま、キッス!
前田ふむふむさま、キッス!
Nishiyama Amaneさま、キッス!
>抒情がとても好きな感じでした。
抒情、叙情こそが言葉をこえる「 」!
・・・・そのもの、です。
南さま、キッス!
>こういう質感は…。
>黒曜石の硬派さと
>水羊羹の、つるりとした
>入りやすいのど越しのやさしさが
>同居しているかのような…
>統率された、光波の波長を感じました。
母の実家は、石屋です。
そして父の実家は、炭屋から転じてプロパン、石油の小売、そしてガソリンスタンド等を経営しています。
しかし父は幾度も事業に失敗し、それでも失敗してはオドケて肩をすくめ、紅いベロを出しては年老いた今、何故かケロりとして暮らしています。
水羊羹といえば、オススメは会津若松の【松本家】でしょうか?
京都の竹水羊羹とかもイイですね。
ただ、ルーツを辿れば「丁稚羊羹」・・・・藤江屋分大なんかも・・・・
ガイロジュさま、キッス!
月下美人さま、キッス!
吉田 雨さま、キッス!