ぴえろ・ぎゃろっぷ/モーヌ。
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- おるふぇ 
- 北大路京介 
- ロカニクス 
- ムラコシゴウ 
- うわの空。 
なんだか、懐かしさを感じました。それに負けないくらい、胸がいっぱいになりました。
- こめ 
- yo-yo 
- たちばなまこと 
はじめの方の情景は、数回読んでやっと浮かんできました。
後半の少年の絆創膏は、子どもの笑い声のように自然に吸収出来ました。
- はらだまさる 
- Porter 
- 吉岡ペペロ 
こういうのが詩なんやろな
俺のとは格がちゃうよなあ
- 夏野雨 
- soft_machine 
 
作者より:
読んでくださった方に、感謝します。

名ナ。さん、ありがとうございました。

イチカワナツコ さん、素直に書けていたのかな...
           うれしいです。ありがとうございました。

まおん さん、そういう瞬間を、もっとたくさん持てたなら、
       すばらしい日々になるかな...と。
       ありがとうございました。

おるふぇ さん、ありがとうございました。

北大路京介 さん、ありがとうございました。

かいろ さん、ありがとうございました。

ロカニクス さん、ありがとうございました。

ムラコシゴウ さん、ありがとうございました。☆

うわの空。さん、ありがとうございました。
        これは、郷愁なのです。まさみの
        ために。だからでしょうか...
        コメントもありがとうございました。

こめ さん、お久しぶりです。お元気でしたか?
      ありがとうございました。

yo-yo さん、ありがとうございました。

reon さん、ありがとうございました。

たちばなまこと さん、ありがとう。
           1、2連は、LOVEさりげなくですw

はらだまさる さん、ありがとうございました。

パースパイド さん、ありがとうございました。

吉岡ペペロ さん、ありがとうございました。
         そんなこと無いと思います。
         誰も、吉岡さんのようには書けません。
         たくさん読んでいるうちに、そのひとだけの
         竪琴を見られるようになってきて、たぶん
         ぼくは、吉岡さんの竪琴を見つつあります...
         コメント、ありがとうございました。


---2007/07/22 03:52追記---

---2007/07/29 18:53追記---

---2007/08/03 05:57追記---

---2007/08/09 06:59追記---

---2007/08/14 06:36追記---

戻る Home
コメント更新ログ