届かないひと/恋月 ぴの
瑠王さんのコメント
---2010/05/13 16:40追記---
ある意味では事実を捉えているってことで。
詩ってどこまでが詩であって、どこまでが事実であるべきなんでしょうね。
その境界は読み手に委ねられ、責任は作者にあるのか。
それとも。

---2010/05/13 19:41追記---
>りらさん
野次馬的な一文を残してしまい、ごめんなさい。
りらさんのコメントを読んで書いた事には間違いありませんが、まさに自分が違う読みをしていたと気づいてのコメントでした。

>毎夜子供を叱る声が…
ここは、僕には虐待という連想に到らず生活の中の一場面として読みとりました。
親というのは叱るもので、時として憚らず感情的になる=暮らしを守ることに精一杯なのだという捉え方をしたのです。
勿論、僕もこの詩を現実として読んではいませんが、このように読み取った経緯には自分の幼少時代の経験と重ねてしまったというのがあります。

ここで“事実”というのは、りらさんの言われる“虐待”と僕が重ねた“幼少時代の経験”についてです。
これらは読み手の中での、或いは社会的な意味での事実に基づいたものであって、それを通じて“倫理的な事”や“生活感の消失”(僕はこの詩をこのように捉えました)にたどり着いたのかな、と。
緑川さんがどのような意図でこの部分を書かれたのかは解りませんが、そういう意味での発言でした。
と、我ながら文章力の無さに苛立ちを感じつつも、少しでもご理解頂ければ幸いです…。

---2010/05/14 10:25追記---
>AtoZさん
無関心はしょうがないとはいってないな...。
情緒に浸るのも、強ち的外れでもないでしょう。
あと、この件と関係ない方の名前を不用意に持ち出すのはいかがなものでしょう。
少し煽りに見えますな。
続きは私信とかでどうぞ◎晒すものでもないでしょうから。

---2010/05/18 11:38追記---
>りらさん
届いたようで何よりでした◎
こちらこそ、ありがとうございます。